教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退についてです。 こんにちは。 現在就職活動中です。

内定辞退についてです。 こんにちは。 現在就職活動中です。すでに一社内定の連絡を頂いており、家族や友人にも話し最終的に決定してほしいという形で1週間内定承諾期間を頂きました。1週間後に改めて電話で内定を承諾するかしないか意思を伝えることになっています。その内定承諾期間が終わった翌日に、他の会社の最終面接があります。もしそっちの会社に内定をもらえれば、その会社に行きたいと考えています。この場合、一旦内定を承諾する。もしくは、他に一社選考を辞退するか悩んでいる会社があるので、もう少しお時間を頂けませんか?と交渉するのとどちらがよろしいでしょうか? もちろん会社のことを考えると、内定承諾して辞退すると迷惑がかかりますので、絶対に行きたいわけでもないのに承諾するのは不躾だと承知しております。ただ、正直に話すことで、内定を取り消しされるのではないかと不安です。 実際内定を取り消されることはありますでしょうか?

続きを読む

153閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    内定辞退は承諾していようが、関係なく出来ますので、取り敢えず第二志望を承諾し、キープした上で第一志望から内定が出たら第二志望を辞退すればいいです。 内定承諾の保留は絶対にするべきではありません。 承諾の保留は他が第一志望と言っているのと同じであり、その会社に行く場合に、良く思われない可能性が高いです。 また、保留している間に辞退したとみなされてしまう危険もあります。

  • 転職の場合は、期日に保留にしてしまうと、内定を取り消すという企業は一定数存在します。 複数の応募がある状態の場合、保留される方は辞退の可能性があるため、それなら他の候補者に決めてしまうケースはあるでしょう。 しかし、逆を言えば、保留で取り消す企業と言うことは、内定承諾後に辞退するとなると面倒な展開に発展する可能性が高いとも言えるでしょう。 内定辞退されたくないから、保留を許さない企業と言えるため、承諾後に辞退となると結構嫌な思いをする可能性が高いように思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる