教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です 自己都合による退職です 5月24日に失業保険の申請を受け7日の待機期間を終えました。 6…

失業保険について質問です 自己都合による退職です 5月24日に失業保険の申請を受け7日の待機期間を終えました。 6月9日に失業保険の説明会 6月21日に初回認定日と言われました。家庭の事情により10月入職希望です。 6月1日に面接を受けるんですが結果は失業保険の説明会の前には分かるそうです。 その場合内定を貰ったら9月まで求職活動を続けたら失業保険は貰えるのでしょうか?

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自己都合退職の場合、当初7日間の待期期間を終えると2か月の給付制限の期間に移行し、その間は失業のお手当をいただけないことになっているんですね。 このため、給付が始まるのが質問者さんの場合には8月1日ですが、ご希望どおりに10月からの就業で決まったとしたら、8月1日から就業日前日までの失業のお手当がいただけることになります(丸2ヶ月分ですね)。 ※この失業給付申請に際して、質問者さんの雇用保険歴が10年以上である場合、給付の権利は120日以上となりまして、 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html (「1及び3以外の離職者」の表が適用されます) 120日以上に該当すれば、10月就業に際して再就職手当という別途の手当もいただけます。10年に満たない場合にはいただけませんが、ご家庭の事情で10月からということなので、無理して早めたりはなさいませんよう。 https://www.staffservice.co.jp/job/column/detail_151.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる