教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

OLからまったく違う業種へ転職経験のある方へ質問です

OLからまったく違う業種へ転職経験のある方へ質問ですカスタマーフロント部門で働いている30代女子です ITサービス系のサポート業ですが、最近仕事に空虚さを感じてしまい、 1年以内の転職をと考えています。 抽象的なな言い方で恐縮ですが、パソコン上の架空の世界を対象とするのではなく もっと自分の手の感覚のある仕事がしたいという気持ちを強く持っています。 まったくいまのところ具体的なものが固まっていないので、甘い考えに聞こえるかもしれません。 (私の知人もOLからエステティシャンになり、経済的には非常に大変だとききました。 また、社内デザイナーからカフェ経営をしようと退社しましたが、なかなか実現しないという話もきいています。) いわゆるOK系、パソコン仕事から、まったく違う業種へ転職された方がいらっしゃいましたら、 どんな業種へ転職されたか、また転職でのプラス、マイナスのポイントを交えて 教えていただければ幸いです。 ちなみに私は8年間ネットワーク・PC・ITコンテンツのテクニカル系のサポートに従事してきておりましたが 漠然とですが北欧系のインテリア雑貨に携わる仕事をしたいと考えております。 ショップ店員などでもアルバイトが主であり、若いスタッフが占めている状態ですので、現実的にむずかしいか。。。と ためらっております。。。

続きを読む

691閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まぁ、手っ取り早くはネットビジネスでしょうね。 まず、アフェリエイトで営業基盤を築いて、 次第に自分で企画した商品を展開していくと。 であれば、今在職中でも始められます。 お得意分野では? 誰かに雇われて働きたい、では、年齢的に苦しい世界 かも知れません。

  • 派遣ですが事務(総務、人事、営業サポートなど、勿論PC必須)を経て今は住宅設備ショールームのアドバイザーとして働いてます。 私の場合は事務の前に少しだけ同業種の経験があり、勉強し直したかったので事務をしながら夜間2年間インテリアの専門学校に通ってました。 あくまで私の場合ですがメリットは自分のやりたかった仕事なので、やり甲斐が大きいです。 デメリットは私の場合はなかったですが業界として給与が安いので、今8年もお勤めだと金銭面でギャップが大きいかもしれません。 参考になりましたでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる