教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

月給30万で管理監督者ってありえますか? サービス業の店長をしています。正社員です。

月給30万で管理監督者ってありえますか? サービス業の店長をしています。正社員です。本部より店長は1日9.5時間勤務の出勤日数25日で毎月240時間勤務と勤務時間を決められており、その範囲で自分のシフトを組みます。組んだシフトは自分で自由に変更できますが、毎月240時間勤務は守らなければいけません。もちろん240時間以上働いても残業代は出ません。 ボーナスは半期ごとの自店の売上ノルマ達成分の歩合ででるのですが、コロナ発生以降ノルマ達成ができずボーナスなしで年収360万です。 自店のパートを採用する権限はありますが、契約社員正社員採用は本部が行い店長は関われません。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • あり得ないと思います。 時間で縛られ経営者と一体的な立場でないと管理監督者ではありません❗ いわゆる名ばかり管理職です。 つまり労働基準法は適用され残業代も支払わされます。 労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • お店の監督、店長という立場からすると安いとは思いますがサービス業 は全般的に人件費を削って安く提供する業界なのでありといえばありかと 思います。 休みの日も心休まずといったところではないでしょうか、対価の割に精神的 にはキツイ仕事ですね。

    続きを読む
  • あり得るかという質問に対する回答としては、よく聞く話なのであり得ると思います。

  • 時給換算で1371円(※1)ですから、その時給に見合った仕事をすることを前提とするならそれでもいいと思います。 ノルマ達成によるボーナスを期待するなら1371円とは別の話です。 残業は一切行わず、必要があれば代行者を指名しましょう。 それで会社から解雇されるなら辞めればいいです。 頭を下げてすがりつくような労働条件じゃありません。 ※1:300000÷(240-25+3.75)=1371円

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる