教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、高卒で転職を考えている18歳男です。 私は4月から高卒で工場に勤めており、そろそろ2ヶ月を迎えるのですが転職…

こんにちは、高卒で転職を考えている18歳男です。 私は4月から高卒で工場に勤めており、そろそろ2ヶ月を迎えるのですが転職を考えています。 高校時代に第1志望のjrを受験して不採用になり、第2志望の工場に合格し現在その工場で働いています。 自分は人と直接関わる仕事がしたく又、親の影響でどうしてもjrで働きたいという気持ちがあります。 中途採用枠で応募したいのですが可能性はあるでしょうか。 アドバイスをお願いします。 jr以外受けるつもりはありません。 不採用なら今の工場で働くつもりです。

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校卒業してから最初に雇ってくれた企業は最低でも3年は働けと聞きますね。 (私は1年で辞めましたけど笑) なぜなら、例えJRを受かったとしても「なんだか違うな。」となった時の転職の際に面接で必ず最初の勤務期間を見られます。 今はJRで働きたい気持ちが強く、それ以外考えられないのかもしれませんが、もしかしたら自分に合わないかもと感じることもあるかもしれないし、ないかもしれない。 それは働いてみないと分かりませんね。 なぜ2ヶ月で辞めたのですか? もう少し頑張ろうとは思わなかったのですか? なぜJRとは全く業種の違う、そもそもお客様と関わりすらしない工場なのですか? 人と関わる仕事なのであれば第2希望も工場じゃなく、そういった仕事を見つければよかったのでは?と。。 聞かれると思います。 実際面接の際にそのような質問されました。私も。 それを上手く答えられるのであればいいと思います。 退職理由や志望理由に一貫性を持った回答が出来るのであればいいと思うますよ! まあ働いてみないと、その企業の実態って分からないですからね! あなたの言うとおり、ほんとに受けたいのであればまだ退職のことは現職に言わずにJRを受けるだけ受けて、受かったら言いましょう。 2ヶ月で拾ってくれるところは少ないので保証かけときましょ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる