教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

友達の紹介で入ったバイト先の店長がクズです。 個人経営のカフェなのですが、勤務時間6時間を超えても休憩がなく、時給も30…

友達の紹介で入ったバイト先の店長がクズです。 個人経営のカフェなのですが、勤務時間6時間を超えても休憩がなく、時給も30分単位でしか出ません。特にバイトマニュアルも作ってないくせに自分の思い通りのやり方でない時だけ文句を言ってきて、友人に私や後輩の陰口を言っていたりします。 まだ入って1ヶ月ちょっとの私に完璧を求めていることがおかしいですし、特にふざけたり喋っていたりするわけでもなく、ただ自分のするべき事を見つけて働いているだけなのに怒られます。 さらに「上司がやらなくてもいい仕事をやるのが部下の仕事だろ」「オーナーと部下が同じ土俵で働いていると思うな」と言っているそうで、明らかに従業員を見下しているのが見え見えです。 昨日も店長が友達に私の悪口を言っていたみたいで"アイツ"呼ばわりされていたそうです。 もう近いうちに辞めるつもりですが、辞める前に労基に休憩時間がないことと時給が30分単位でしか出ないことを言ってもいいでしょうか。 また悪口を言われっぱなしなのも嫌なので辞める間際にガツンと何か一言言いたいのですが何と言えばいいと思いますか?

続きを読む

380閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 休憩がなかった分や、30分単位だから出なかった残業代、遡って支給してもらいましょう。メモや日記などでもいいので、証拠になるものがあればなお良し。労基に訴えましょう。絶対にもらうものもらって、辞めてやりましょう!

  • 私なら辞める前にその糞オーナーに不満言ってから辞めますね。労基に通告することや陰口で気分を害されたことなど。 ただ、友達の紹介で入ったとのことですし、その友達に迷惑かけても悪いしね。

  • 色々大変な思いをされたんですね。 個人経営となるとそこのオーナーが主となってしまう分マニュアルややり方がかなり閉鎖的になってしまいますよね。 労基にはしっかり休憩時間がなく不当であると訴えて良いと思います。 更にプラスで悪口を言われていた件証拠が取れそうなら何か証拠を取り、更に相談者様が心療内科などで心が傷付いたと訴える診断書も取っておくと労基にパワハラを受けた事も伝えられると思います。 辞める際に労基に言う事は隠しておき、そのうち痛い目みるから待ってろよ!と伝えるのは如何でしょうか? 何にせよ大変でしたね。辞められる様で安心致しました。次はいい職場に巡り合える様祈っております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる