教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内主婦の業務委託について 30代主婦です。 ・現在、夫の扶養内でパート勤務 ・子ども2歳、保育園 マ…

扶養内主婦の業務委託について 30代主婦です。 ・現在、夫の扶養内でパート勤務 ・子ども2歳、保育園 ママワークスなどで業務委託(架電営業など)への転職を検討しています。扶養内で調整予定です。 転職した場合、 夫の会社へは、業務委託の仕事を受ける(変わる)たびに申請が必要なのでしょうか? たとえば単発の仕事を一ヶ月ごとに受けた場合、一ヶ月ごとに夫の会社へ報告が必要でしょうか。 それとも、開業届の情報を提示すれば、それっきりで良いのでしょうか。 自分でも調べている最中ですが、並行してご質問させていただきました。 (余談) 子供の発熱で月に数日の当日休みが続く中、私の病気がわかり定期的な通院と手術入院が必要となり、諸々の理由から、現在のパート先の退社を検討しています。 仕事は続けたいのですが、今後、第二子も検討しており、その際の体調不良なども考えると、収入が下がったとしても在宅勤務が都合が良いと思い、検討しています。 お詳しい方、経験者の方がおられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

419閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    扶養から外れる収入になりそうだってときだけ。税金は年末調整のタイミングまで待っておけばいいけど、健康保険や年金の扶養判断基準や申請時期は違ったと思うのでネットで調べわてみて。 単に仕事が変わったでは申請不要。あなたの職場や仕事が何かは、あなたの個人情報の一つ。他社が知る権利はありません

  • 個人事業主の扶養は健保次第です。 ご主人にまず確認されて下さい。 月収で判断だったら毎月の業務委託で超えなければ大丈夫ですが、個人事業主は扶養に入れない健保もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる