教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真面目な質問です。 最近、強制労働が話題に上がっていますよね。 ネットショップだったり、綿だったり。 不買運動…

真面目な質問です。 最近、強制労働が話題に上がっていますよね。 ネットショップだったり、綿だったり。 不買運動を行うのはそれも一つの考えだと思いますが、買わなければ強制労働させられている人は仕事がなくなり、路頭に迷うだけなのでは…?と、少し思います。 他に仕事がないから、そこで働くしかないという状況なのかと思っていましたが、 他に働くところはあるけれど、辞めさせてもらえないみたいな感じなんですかね? 強制労働の現実と、不買運動をすることでどんなことが変わるのか、わかりやすく教えていただきたいです。 真面目な意見が聞きたいので、ただの企業への批判などはいらないです。

続きを読む

31閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本の高度成長期を支えたのは、ある意味過酷な労働が社会にあったからで 技術大国として成り上がり裕福になってから労働条件の見直しが行われました けれど今、技術大国から引きずり降ろされ 後進国から追い上げ、住み分けが求められてる状態 裕福では無くなりつつあります 安い労働力を求めるのは企業の生き残り戦略でもあります 不当ではあるのだけど 昔の日本に戻りつつある実感があるのですが 不買運動なんて 意味を成しません そうした社会構造にならない様に 低賃金の移民を日本はいま求めてるのが実情です ベーシックインカムも 導入の背景の一部として低賃金社会への対応策として考えられたモノです 足りない収入を国が補償する 補償するために低賃金で働く移民が必要になる

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる