教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経営者の知り合いの方からお声が掛かり、バイトを始めました。 週1回程行かせて頂いていて、1か月経ちます。 幼稚園の子ども…

経営者の知り合いの方からお声が掛かり、バイトを始めました。 週1回程行かせて頂いていて、1か月経ちます。 幼稚園の子どもがおり、夫の休みに合わせて出勤しています(固定)夏あたりから夫の休みが少なくなるそうで、週1も出られない週が出てきそうです。 元々パートを始めるときも、子どもの用事や何かある場合はその都度お休み頂くかもしれませんとはお話ししていたのですが、、 週に1回も出られないとなると、迷惑ですよね? 今午後に出勤していて、出られない週は午前はどうかと聞こうと思っていたのですが、幼稚園のバスが遅くなったりで難しそうなんです。 いざ始めてみたら色々問題が起きてしまって。 自ら退職しますと申し出た方がいいでしょうか? 以前経営者に少し話したら、嫌な顔をされました(当然かと思います)

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • そのまま相談すればいいと思います。 それでもいいのかそれともそれじゃ困るのか、相手が判断します。 ”嫌な顔”と書いてますが、ホントに嫌な顔だったのか、あなたが勝手に感じただけですよね。 私は”困った顔”をしただけなんじゃないかと思うんですが。 なんにせよ問題は紹介者が間にいることです。その方の顔をつぶすことにならないように、スジは通しておいた方がいいと思いますので変に考えずにそのまま相談することを勧めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる