教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係に悩んでいます。公立小学校の教諭をしている52歳の女です。 年下の学年主任との接し方で困っています。 今…

人間関係に悩んでいます。公立小学校の教諭をしている52歳の女です。 年下の学年主任との接し方で困っています。 今年は6年の担任と学年副主任をしています。現在の学校に赴任5年目です。学年主任は赴任2年目の35歳の女性です。 以下、35歳の学年主任の先生をA先生と書きます。 A先生との接し方で困っていて、ストレスになっています。アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。 私もA先生も昨年の5年生のクラスの持ち上がりで、同じ学年で働くのは2年目です。昨年は私が学年主任でA先生は肩書は担任だけでした。 「今年度も学年主任をお願いできますか?」と校長から打診をいただきましたが、私の次男が今年は1浪して大学受験に専念する大切な年ということや、私自身も自分の受け持つクラスの児童に専念したかったこともあり、学年主任の打診を辞退しました。 すると校長が、「そういうことであればA先生が優秀だからA先生に学年主任を任せます。学年副主任としてA先生を支えて貰えますか?」と校長から学年副主任を打診されたので、今年度は学年副主任を引き受けました。 6年生は全クラスで5クラスありますが、学年主任が私からA先生に交代したことで学年の方針が大きく180度変わりました。 1番変化したことは、学級運営についてです。 私が学年主任時代は基本的に各クラスの指導方針は各担任に任せて頂いていましたが、A先生が学年主任になってからは、自分の受け持つクラスの教え方を私たち他のクラスの担任にも方針を合わせるようにと、A先生から指示が出たことです。 A先生は新しいことを次々に取り入れる先生で、LINE学級通信の発行や、課題解決型の授業(授業の冒頭で解き方を開設し、冒頭以外は初級編・中級編・上級編に分かれた独自の問題プリントを児童が解く)を展開しています。問題プリントで上級編まで授業内で到達できなかった児童には、宿題として課し、翌朝までに全て問題が解けない場合は放課後に問題が終わるまで補講授業を展開しています。 課題プリントのデータが学年フォルダで共有され、学年主任のA先生とクラスと同じ方針で授業を展開することも指示されました。 またノート提出などは行わず、問題プリントの正答率と小テスト・テストのみで通知表の教科成績を付けることを学年の統一評価方法とすると指示がA先生より出ています。 また、児童と教師のコミュニケーションの取り方についても児童と担任の互いの間で敬語で取ることも指示されました。 昨年は私が主任(担任)で、A先生は担任という関係から、今年はA先生が学年主任で私が学年副主任という関係になりましたが、私の方が彼女よりも教師としてのキャリアも20年ほど長いです。 A先生が学年主任になってからも先輩として、私も意見を言うこともありましたが、「それは意見の1つとして参考にするが今年は私の方針に従ってもらう。」とA先生に繰り返し言われたので、GW明け頃からはA先生の方針に従うようにしています。 また昨年、A先生は他の教員の話をとても丁寧に聞く先生でしたが今年はそういった雰囲気が全くないです。 それに、昨年はA先生は私や他の学年団の先生方に敬語で低姿勢で話しかけていましたが、A先生が学年主任になってからは、私や他の先生方に命令口調で話すようになりました。 キャリアが20年以上長い私に対しても、「○○先生、これお願いできる? 明日までにまとめてほしい。」とかこんな口調です。 不快な気持ちもありますが、揉め事にはしたくないので、私はA先生に対して敬語で返答しています。 校長にも相談はしましたが、保護者からの評判が昨年からずっと高いということで、主任の方針を全面的に合わせていくようにという回答でした。また将来的に校長になる人材と高く彼女を評価していました。 A先生は高校時代に1年間アメリカに留学経験があるので、教育の価値観がアメリカ的な部分もあるのかもしれません。また、A先生は大学時代にモデル活動をしていたとA先生本人が言っており、ネットで調べたところ本当にモデル活動をしていたことが分かりました。 それに加えて、A先生は校長が定期的に呼びかけている飲み会にも嫌な顔1つせずに参加しています。A先生はお酒がとても強く、ビールや日本酒をたくさん飲んでも全く赤くならないですし、強いので酔い潰れたりもしません。 容姿が綺麗でスタイルも良く、それに加えてお酒も強いので、校長だけではなく男性の先生方から人気が高いです。(今年の6年生の5クラスは全員女性が担任です。) 私はA先生とどう接していけばいいのか分からず、困っています。校長は完全にA先生寄りなので頼りになりません。 助言を頂きたく考えております。 よろしくお願いいたします

続きを読む

275閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    今の姿勢は間違ってないですよ もめるほうが数倍めんどくさいので我慢したほうが全然楽 仕事は仕事で割り切ったほうがいいですよ 子供20歳くらいだから結婚は30歳くらいですかね? そのA先生は独身ならあなたのほうがプライベートは勝ってます あと赴任5年だとそろそろ異動じゃないですかね? それも頭に入れて行動してけばいいと思います

  • >>児童と教師のコミュニケーションの取り方についても児童と担任の互いの間で敬語で取ることも指示されました。 それで、 >>「○○先生、これお願いできる? 明日までにまとめてほしい。」とかこんな口調です。 教師間では相手を敬う事はしないの?って相手の程度の低さを感じます。突っ込みどころです。 私の職場では半分は英語環境ですが、以前留学だか遊学経験者が数名いましたが、彼らは変に西洋かぶれしていて、アメリカでは~なんていえば全部自分の意見を正当化できると考えている連中が多かったです。でも実際彼らの言うアメリカでは~、なんて全く間違っていることが殆ど。そして、そんな彼らは周りと協調をとれず孤立して、はったりも通用しなくなった頃には静かに消えていきました。今では英語圏の帰国子女や4大卒は採用されますが、遊学留学経験者は履歴書の段階ではねられます。でもまあ、職場の人間関係なんてのは自分の理想である事の方が少ないのですから、少し待って異動を待つ方が現実的だと思います。質問者さんも刺し違えても相手を、、までは考えていないと思いますから。

    続きを読む

    なるほど:1

  • これは事実ですか?というくらい信じられないです。学年主任の方針に合わせろとかあるんですか?ちょっと信じられない。私も学年主任をしていますが、そもそも一般的なやり方から外れたこと(他学年とのつりあいや昨年度この学年はどうだったかなど)はしません。よっぽどやりたいなら管理職の許可をとってからです。ですが、管理職からオッケーが出てるという状態なわけですよね? A先生のやり方による不都合や困っていることはなんですか?主様が困っていること、子ども視点でみたときに困っていること、そんなことを紙に書いてみてください。このやり方は子どもにとってこういうデメリットがあった、主様にとってこんな負担があったなど、いくらか記録をとって、その記録とともに管理職に主様が困っていることを伝えてみたらいいかと思います。記録された紙を持っていくだけで管理職も真面目に聞いてくれると思いますよ。それで、無理なら、翌日から体調不良といって休むのもありだし、教育委員会の教職員窓口に「こんなことで困ってると校長先生に相談したんですが、解決できなくて。何か助言いただけませんか?」と連絡してみてください。連絡する前に、一言「こんなに相談したのに校長先生は何もしてくれませんでしたね。本当に困ってるんです。教職員窓口に相談させていただきます」と言って、筋を通しておくといいですよ。

    続きを読む
  • つり じゃなかったらこわいけど。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる