教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童クラブでパート勤務しております。とある保護者の態度に腹が立ちました。

学童クラブでパート勤務しております。とある保護者の態度に腹が立ちました。先日、発達障害児(親は否認)の一年生が泥遊びしているときに、他児童へ泥を投げて目にガッツリ入ってしまったり、別の子どもの洋服を汚したりしました。 学童主任が叱ったのですが、その場でしか反省できず、何を怒られたのか、何故怒られたのかを理解できていないようで繰り返します。 主任は主任で母親に「他の子どもに泥を投げて目に入っちゃったり、洋服を汚しちゃったりしたので~、お家でもよくお話をされてください~」と遠慮がちに言います。 腰が低いのでうまく伝わらず、母親は「え~もう~、分かりましたぁ」のウンザリ顔。 そのまま帰ってしまったのです。 そもそも発達障害の有無にかかわらず、他児童に被害を与えてしまったら「すみません、どのお子さんですか?謝りに行きます」などの謝罪する態度を見せるのが親だと思うのです。 その母親は就学時健診で発達障害だと診断されても否認、勧められた放課後等デイサービスを見学しても「職員が気に入らない」などと文句をつけて通常の学童へ入所させたのです。我が子の発達障害を認めたくない気持ちは察しますが、それでも謙虚な姿勢というか、周りに迷惑をかけている自覚というか、そういう気持ちは必要だと思います。 私はパート勤務なので私からお話をすることはできませんが、主任も陰口ばかりで、いざ本人を前にすると腰が低くなるので、どうしたらいいのでしょうか…? ちなみに学童は幼稚園が運営していて、利用児はほぼ卒園児です。 幼稚園の園長は「卒園児だから断れなかった、大きな怪我さえなければいいので学童でよろしく」としか言いません。

続きを読む

739閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    当該児童には辞めてもらうか、園がお金出して支援員雇うしかないと思います。 母親は変わらないので。 保護者間で噂が広まるのは時間の問題でしょう。 保護者からのクレームや、児童からの苦痛の訴えが複数になってきたら、園長に強く訴えていいと思います。 大きな怪我さえなければいいって、言っても、いつ大きな怪我になるかはわからない状態ですよね。

  • 学童の運営経験のある保護者です。 よほどのことでない限り、個別の名前を出して、保護者に伝えることはないと考えます。トラブルになることを想定しています。 ただ、ご指摘のとおり、相手方を心配して謝罪を申し出る方が多いですが、保険が効くようなケガ等でなければ支援員で対応すると考えます。 発達障害及びその疑いを認めない保護者は確かにいました。ただ、ほとんどの場合、学校でも指摘が入り、後に放課後デイサービスに移行しています。 そもそも、発達障害及びその疑いの児童の受け入れは可なのか不可なのかということと、その対応をする支援員がいるのかということだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 親子そろって発達ぽい

    2人が参考になると回答しました

  • 親も発達の可能性がありますので、どうしようもないです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる