教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について悩んでいます。 24歳(女)です。 現在、初めての転職で無期雇用派遣(基本給18〜20万)の事務職と…

転職について悩んでいます。 24歳(女)です。 現在、初めての転職で無期雇用派遣(基本給18〜20万)の事務職として働き始めたばかりです。事務職の仕事内容もPC作業が思ったより自分に向いてない(まだ1週間しか経ってないですが)と感じ始め、土日祝日休みと片道1時間の満員電車が苦痛になりました。 前職(a)は正社員(手取り13〜14万)として接客業のシフト制で通勤も片道30分ほどでした。任された役職に比べてお給料が見合わなかったので退職しましたが、ワークライフバランスは前職の方が自分には合っていると考えを改めました。 そこで前職に戻れるか(a)に相談したところパート雇用(時給990〜.社員登用有.社会保険完備.交通費支給.賞与2回)だけどいつでも歓迎すると言って下さいました。 自分の中では、もう給料は下がっても良いから働き慣れた前職に戻りたいと考えてますが「給料が低くて辞めたのに本当に続けられるのか、でも休日の取り方は性に合っているし、すぐ働ける。(a)が倒産しない限りずっと(a)で働きたい。もし働くなら節約して働こう」と悩んでいます。前職に戻るなら副業も考えています。 母は、パートで出戻りするならもっと時給の良いところに行くか、近くで正社員を探したらと言われました。もしくは前職+事務職のWワークで働いてみたらと。安定した雇用とお金は稼げる時に稼いだ方が良いとも言われました。 甘えた考えですが、できればもう面接はしたくないです。近所の正社員を探すならハローワークを考えていますが平日しかやっていないので今の派遣先だと難しいです。 明日、派遣元の営業にも派遣先を相談予定です。 派遣先を変えるか、前職へ戻るか、もう一度転職をすべきか悩んでいます。 私は実家暮らしですが家にお金(2万)を入れています。炊事は各自持ちです。 結婚予定や一人暮らし予定は今のところ考えていませんが、いずれできるならと考えています。 長くなりましたが、色々なご意見いただけると幸いです。

続きを読む

193閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前職がパートと言っても社会保険に入れるなら、いいんじゃない? ストレスなく働けることが判ったのはとてもいいことです。 社会保険のあるパートさんと正社員の違いは時給制か月給制かだけなので、 休みの多い月は給料が減ります。 それだけです。 それをどうするか、ですね。 とりあえず働けるなら、すぐ給料もくれることですし、ありがたいと思いますよ。 やってみて、その給料でやっていけるかしばらく自分の生活の様子を見て、またいろいろ考えてもいいと思います。 その間に近所の情報収集も、ゆっくりとされたらいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる