教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職サイトでのスカウト設定について。 現在、会社に在籍中ですが転職サイトに登録しています。 退職は2ヶ月後に決まっていま…

転職サイトでのスカウト設定について。 現在、会社に在籍中ですが転職サイトに登録しています。 退職は2ヶ月後に決まっていますが仕事が多忙で休日出社もしているので転職活動に身入れできていません。プロフィールを公開していてスカウトを受け入れる設定にしているので実際にスカウトが来るのですが、対応できていません。その場合、スカウトをされない設定にしておいた方がよいでしょうか? もし期限がギリギリのスカウトやすでに切れてしまった 企業に対して後々応募をしたら印象が悪くなますか? 専門職なので、エン転職などの大手ではなく その業界に特化した転職サイトを使っています。 大手の転職サイトは手当たり次第スカウトを送っている印象を受けるテンプレート文面のスカウトが大量に届くので そちらは登録していません。 気持ち的には早く転職活動に本腰を入れたいので スカウトが来ていたほうがいいのですが、上記の理由で 非公開にしようか迷っています。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • スカウトしている企業など、余程珍しい名前でないと覚えていません。別に無視されてもなーんにも感じていないのです。スカウトされる立場では、何か「あなたに来て欲しんです。お願いします」という感じですが、企業側は、良かったらプロフィール公開してくれませんか?程度なんです。

  • 転職活動に身入れできないって、実面接以外メールなどで終わる転職活動で何を身入れする必要あるのかよくわかりません。今からスカウト受けて書類とおったら面接時だけ有給なり仮病なりで休んで面接すればいいかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる