教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人労働者の友達に職場で「あなたの日本語何言ってるか分からない」って怒ってくる厳しい人がいる、

外国人労働者の友達に職場で「あなたの日本語何言ってるか分からない」って怒ってくる厳しい人がいる、早口で話すからゆっくり話してといっつも言わないといけないって愚痴を貰ったんですがそういう外国人労働者に厳しい日本人をどう思いますか? 厳しくもその人らを想っての愛情なのか、理解がないのか。 ちなみに年配の人らしく、実は前に自分も工場で働いてた時、上司が同じタイプで外国人労働者の人に何言ってるか分からないって直接、文句を言っててどこでも1人はいるんだなと想ったんですが何かその外国人の友達にアドバイスできることはありますか? 考え方、捉え方とか色々です。

補足

まず外国人が日本語をどう勉強してるか知らない人多いですよね。 中国人や台湾人などはともかくその他、世界中の人は漢字が一つの文字に何個もの読み方と意味があることが理解出来ないし難しい、故に読めないし、他の言語、英語であればI like an apple(私はりんごが好きです)と必ず主語がはっきりしてるのでりんごが好きですと主語を省いて話す日本人の日本語は誰に向けて言ってるのか分かりづらく、それを更に早口で話すともうお手上げになる。 外国人は「わたしはりんごがすきです、あなたはりんごがすきですか?」という主語・目的語ありきの教科書を使って学ぶんです。 更に日本人が使うりんご(アップル)のような和製英語は英語の発音とかけ離れてて全く通じない。 こういう複雑な難しさ、覚え方の違いを無知で怠けて勉強してないからと短絡的に結びつけてゆっくり話そうとしない、主語を省いてばーっと一気に喋る、漢字でメモ渡すをして通じないと何で分からないの?と言ってる人は日本語という言語がどれだけ世界的に見て難しいか分かってないのですよ。 ならあんたらは日本語と同じく難しいと言われてるアラビア語発音してみるといいよ。

続きを読む

833閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ”早口”で話すのは日本人の方ですか? それとも外国人のほうが早口で話すから、”もっとゆっくり話せ”と言わなくてはいけない、と日本人が愚痴っているのですか? 前者(早口で話す日本人)であるなら、それはその人の理解がないんでしょうね。相手が日本語がわからないのですから、スムーズに作業したいなら、最初からゆっくり話すのが一番手っ取り早いわけです。相手のことを考えずに行動する人なんでしょうね。そういう人は日本に限らず、どこにでもいますよ(昔イギリスにいたときも、電話を掛けるとものすごい早口で話され、ききなおしても、また同じように早口で話す、という具合です。こちらの発音を訊けばネイティブでないこともわかるし、”ききなおし”ているのだから、もっとゆっくり、あるいは平易な言葉ではんせないものかな、といつも思いました) ただ、”日本語ができなさすぎて何を言っているかわからない”というのが事実、であれば、それは上司として腹が立つのは当然かと思います。意思疎通ができない、わけですから。 まあ、その外国人を雇った職場の責任ですから、ちゃんと通訳を置くなりすべきでしょうね。 それは”厳しい”のではありません。仕事上、日本語でコミュニケーションが必須である限り、分かる日本語で話すのは必須なわけです(あるいは通訳がいて間に立つのが必須なわけです)。 外国でだって同じでしょう。その国の言葉がわからない日本人がそこで働いていて、上司と意思疎通ができない、なら仕事になりません。

    3人が参考になると回答しました

  • アメリカでも英語で簡単なやり取りができない人に対して、怒りをぶつける上司もいます。 ファーストフートのキッチンでみました。 忙しい現場で、まるで会話が通じないキッチンのアジア人に手を焼いていました。客の苦情は上司の責任になるので。 現場ではゆっくり会話のレッスンをしている暇がないです。 ファーストフードのような低時給の仕事しかできないので、よく見かけます。そういう人はすぐに辞めていきます。 その国の言葉が不自由な人と一緒に働くことはお互いにすごいストレスです。日本だけが厳しいのではないです。 言葉が不自由な従業員は普通にできる仕事もできない。 客が外国人店員に、英語をしゃべろ、と怒鳴ることもある。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 「早く日本語おぼえろよな、俺が助けてやるからよ」

  • つけがまわってきたね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人労働(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる