教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全経簿記1級は会計と工業を1年以内に両方を取得しないと1級合格とは言えませんか? 両方の資格を持っていても意味ありません…

全経簿記1級は会計と工業を1年以内に両方を取得しないと1級合格とは言えませんか? 両方の資格を持っていても意味ありませんか? 再度、両方の試験を受けないといけないのでしょうか?それなら日商2級を受験した方が良いでしょうか? また、独学で取得することは難しいですか? 高校2年生の時に全経1級会計を取得しました。 工業簿記はカリキュラムにはなく、独学か簿記部に入部するか先生にお願いして補習を受けての受験だった為、学生時代に勉強が好きでは無かった私は受験していませんでした。 勿体ない事をしたと思っています。 高校卒業後、簿記とは関係ない職種に着いた後、結婚・出産で専業主婦をしていましたが10年程前に社会復帰し、現在は経理の仕事をしています。 数年前から工場の経理をする様になり工業簿記に興味を持ち始めました。 高校を卒業してから20年以上経過しています。 よろしくお願いします。

続きを読む

236閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会人(離職組やリタイア組も含む)はふつう日商簿記検定の方を受験します。 全経も日商も同じ簿記検定という点において変わりないのですが、日商はあらゆる職種や年齢層が受験することから専門学校生らが受験する全経や商業高校生らが受験する全商よりも社会的な評価が高くなります。 また簿記検定はどの主催団体の検定でも誰でも受験できます。ただ試験会場が全経は専門学校内の教室だったり全商は商業高校の教室だったりするので社会人が気軽に受験するにはやや躊躇するケースもあるようです。 (まとめ) ブランクがあるもののまったくの初学者という訳ではないので市販のテキストとYouTubeやネット上にある無料の講義動画を視聴して独学で合格することは思っているより難しいことではありません。 なお全経簿記1級の科目合格者の扱いは下記の通りで有効のようですがより詳しいことは直接問い合わせた方がいいかと思います。 全経協会HPより抜粋 質問 簿記能力検定1級の科目合格をしました。1級取得の期限を教えてください。 期限はありません。 回答 令和3年度から、1級商業簿記・会計学または1級原価計算・工業簿記の 2つの合格証書を「4回以内(1年以内)」に取得した者については1級合格者とする という回数制限をなくして、 残りの1級単科目に合格した時点で随時「1級合格証書」を交付するように変更しました。 なお、検定管理システムと紐づけ(関連付け)させているため、 第178回(平成27年5月31日施行)以前の1級科目合格者は 合格証書や合格証明書の提出をもって交付となります。 ただし、「証書」交付については本年度の1級科目合格者のみの対応となり、本年度以前のみでの申請の場合は「合格証明書」の交付となります。

  • 全経1級は工業、商業を別々に受験も認められていますが、片方だけでは1級とはならないので、もう片方の部門に合格して晴れて1級になります。 また、全経1級でも無いよりは全然いいと思います。 出来る限りは日商の試験に受けて、合格される方がいいと思います! YouTube等で無料で学べたりもしますので、独学でも十分可能です!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる