教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は障害者雇用で働いている契約社員の男性です。仕事の内容は書類のPDF化作業やごみ回収、郵便物の配布等です。ここ一か月ぐ…

私は障害者雇用で働いている契約社員の男性です。仕事の内容は書類のPDF化作業やごみ回収、郵便物の配布等です。ここ一か月ぐらいPDF化の作業が無くて、暇な状態が続いています。それで私の部署には障害者を指導する指導員の60代の男性がいるのですが、月に一度面談があります。そして先日、面談をした際に以下のようなことを言われました。 ①「君のPDF化作業の能力なんてたいしたことない。」 ②「この会社を辞めて他の会社に行ってもいいんだよ。職業選択の自由があるんだから。」 ①に関してですが、自分でもPDFに関する能力はたいしたことないと思っているので不愉快ですが、客観的な指摘として我慢しようと思います。 ②に関してですが、そんなこと指導員が言っていいのかと、パワハラのような気がしました。 皆さんは①と②の指導員の発言についてどう思いますか? コメントをお願いします。

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①能力を過信しないように ②暇であなたもつまらない、やりがいが無いと感じてるなら退職しても良いよ 程度の認識しかできないのでなんとも思いません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる