教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。 とある大学の研究施設の技術職員の求人があり、自分も仕事をしてみたいと思っています。

転職について質問です。 とある大学の研究施設の技術職員の求人があり、自分も仕事をしてみたいと思っています。業務内容は主に、消耗品の補充、試薬の作成、機器メンテナンス、細胞の培養、動物を用いた実験、データ入力、画像撮影や編集、研究補助etc です。 学歴は不問、上記のような経験を学部や仕事でされたことがある人を探しているようです。 大学の技術職員は、どんな人が向いていますか? また、必要な資格はありますか? 転職をしたいと思ったきっかけは以下の通りです。 私は現在、とある民間企業に勤めています。30代後半です。 結婚はしてませんが、恋人はいます。 3月中旬に米の加工を行う施設内で同僚の不注意によって転落事故に遭い背中を骨折し、全治3か月の怪我をし現在自宅で治療中です。 労災扱いとなったので治療費は無償でした。 しかし慰謝料請求をしようとしたところ、払えないとの回答でした。(自分の直属の上司から見舞金が10,000円が振り込まれただけでした。) 順調に治療進めば6月中旬には復職となります。ここで問題点がありまして 1、職場まで片道30キロあり、自家用車で片道1時間運転して通勤しなければならないです。(再び背中が骨折する可能性があります。) 2、労災の当事者である自分の同僚は自分の席の隣にいます。 3、直属の上司は心労で休職しています。 現在の職場に復職したとしても力仕事はできませんし、事務系の仕事は1から教わらないといけませんし、自分の嫌いな職員が鎮座している状況です。 近隣の施設にも、パワハラ上司が何人かいて昨年度に5人退職しています。 自分も2年前に心労で休職していました。 昨年度に辞めた複数の先輩からは、「あんな所いつまでもいないでさっさと辞めちまえ」と言われています。 先輩方も既に転職し、新しい職場で頑張っているようです。 自宅で転職サイトの求人案内を見ていたところ、偶然にも大学の技術職員の求人があったため業界研究や自己分析をするようになりました。 自分は、理系の大学を2007年に卒業しています。 生命科学系の学科出身で、学生時代は、実験用植物の栽培、消耗品の補充、試薬の作成、機器メンテナンス、植物細胞や微生物の培養、植物や大腸菌を用いた実験、PCRやゲル電気泳動、データ入力、画像撮影や編集 等々 休日返上で行いました。 大学では何人もの技術職員の仕事を見ていましたので、どんな仕事なのかは大体知っています。 卒業後は民間企業で勤めて現在が2社目です。トータルの勤続年数は16年です。 就職してから現在までに取得した資格が、中級バイオ技術者認定試験、乙種危険物取扱者(1,3,4,5類)、毒物劇物取扱者、農薬管理指導士、フォークリフト運転技能講習、玉掛け技能講習、はい作業主任者です。 正規雇用で転職できるのも残り僅かかなと思い、最後の望みを掛けて転職しようと思います。 皆さんの考えをお願いいたします。

続きを読む

277閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    むかし、ある大学で事務パートをしていた経験があります。 理系の学部でしたので、技術職員の方も各研究室にいました。 ご存じかとは思いますが、研究室にはそれぞれ個性があると言いますか、教授以下のメンバーで結構違っていますよね。 求める人材というのも、研究室ごとに違っているかと思うので、面談してみないと分からないところが多いのではないかと思います。 今の職場はどう考えても良くないと思うので、自宅療養中は転職活動のチャンスではないでしょうか。 とりあえずは応募してみるのが良いのではないかと私は思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 早く転職されたほうがよろしいです 学歴がありますし研究職を理解されているので ラストと決めつけずに行動すべきですね

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 会社は管理職側の見方です。 コンプラ窓口に通報したら窓口と一緒になって仕返しされる可能性が高い。 転職相談に関しては年齢からして誰とも分らない相手に相談するようなレベルでは無いと思います。 そんな会社なら今のうちに辞めるのが正解でしょうね! 転職は合格してから給料等や業務内容の詳細を聞いてから、迷いがあれば相談すれば良いのでは? 合格前に聞いてもね~!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社内にコンプライアンス相談窓口があると思うから、パワハラ先輩を内部告発してみれば? 周囲の方々に流されて、ご自身の意思にそぐわない行動は将来のためになれへんと思うで。 昭和の頃と違って、パワハラ野郎は淘汰される時代にまできとるんや。まずは相談を。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる