教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校の教師ですが 体育や参観日などの行事、式典以外も デニムでの勤務はダメなのでしょうか?

小学校の教師ですが 体育や参観日などの行事、式典以外も デニムでの勤務はダメなのでしょうか?

252閲覧

回答(10件)

  • 参観日はスーツがいいと思っているのですか?保護者がいるからですか? 子どもの前でも授業にふさわしい服装であるべきだと思います。 1日中ジャージの教師がいますが子どもには体育のときだけ体操着に着替えさせるのに自分はジャージのままというのも理解できません。 では、授業にふさわしい服とは何か?ということですがこれは本人の主観と社会規範とがあるでしょう。デニムがいいなら短パンは?ミニスカートは? どこで線引きするかを個人の観点に任せ好きな服装でどうぞもありでしょう。 まさに校則と一緒です。 最近は服装が自由な会社も増えていますがそれはその会社のカラーであって、外部の人もそういう認識でOKなのでしょう。 学校はどうかといえば、やはり1つの組織なので個々人の自由だけを尊重するわけにはいかずまだまだ保護者や地域の目、教師としてどうみられるかという意識は変わっていないところが多くあります。 ですから「ふさわしい服装」の答えとして端的で1つ示すとなれば男性の場合スーツまたはそれに準ずる服装となるでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 体育や参観日などの行事、式典の場合は、 正装じゃないとダメなのでデニムはダメですが、 そうじゃない普通の勤務日は、デニムはオッケーです。実際の先生も履いてましたよ。 その学校の校風や地域によって異なりまけどね。

    続きを読む
  • デニムで胸を張って仕事出来るなら参観日だろうと、教育委員会の見学日だろうと 「これが私の仕事着だ!」って正々堂々着れば良いです。 でもそれは質問者様は「何故か」回避する。 「何故」回避するんですか? 相応しくないって分かっているからでは?

    続きを読む
  • うちの子が通う小学校の先生はジャージです。 管理職の人間の裁量によるんじゃないすかね。 自分が私立高校に勤務してた時はみなさん、なんと言いますか「ドレッシー」な感じでした笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる