教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘の就活についてです。

娘の就活についてです。MARCHの中の1校を2022年3月に卒業はしています。新卒で就活、いくつか内定もいただいてはいましたが、色々ありまして結果内定を辞退し、既卒就職浪人中です。バイトをしつつ、就活エージェントを通して 1箇所去年の10月就職しましたが、 業種のミスマッチで1ヶ月で退職。 その後同じエージェントで再び就活中ですが、なかなか難しい現状です。基本本人に任せてはいますが エージェント通しの就活ってどうなんでしょうか?新卒時は自力で就活頑張っていたのでエージェント通さなくていけるのでは⁈ やはり既卒者では自力の就活って厳しいのでしょうか? 本人は就職への意欲はあるものの 新卒でつまづいたマイナス感から 自力では自信がなさそうです。 親世代との常識とはだいぶ違う感覚⁈に戸惑っています。 詳しい方、どうぞご教授お願いします。

続きを読む

507閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    民間の人事採用者側にもいろいろと問題があって、圧迫系の面接などをいまだに行う企業も散見されます。新卒時の就活で、運悪くそういう面接に遭遇してしまったりすると、トラウマになってしまったり、モチベーションを保てなくなったりしますから、親御さんとしては心配ですよね。 まず、自力かエージェント経由かと言われれば、エージェント経由の方がまだマシと言わざるを得ません。未経験既卒の自力就活は、全て自分ひとりでこなさなければなりませんし、しかも孤独との闘いになりますから現実的ではありません。とは言え、エージェント側が民間オファーをどの程度保有しているのかも定かではありませんし、今現在は企業側も新卒対応のまさにピークですから、当面(新卒採用活動が一服するまで)は厳しいかも知れません。 さて、少し無責任で勝手な提案をしておきます。ご息女は22年卒との事ですが、まだ23年5月ですから、新しい方面に活路を見い出すには、ある意味良いタイミングではないかと思います。今年の受験はもう間に合いませんが、来年の受験に向けて、公務員対策講座への通学を勧めてはいかがでしょうか。MARCH卒の自頭で1年間しっかりと対策を行えば、来年の合格には十分に間に合うはずです。TACやLECなどの大手予備校であれば、25~30万円で面接対策まで手厚くサポートしてもらえます。一考の価値はあると思われます。 私事になりますが、どうぞ笑ってやって下さい。愚息三人のうちの一人は、某旧帝受験に三度失敗し、やむを得ず二浪で滑り止めの都内某私大に進学しました。その後、三年次の民間インターンに数社応募しましたが1社も当選せず、私の助言で早々に公務員対策に切り替えました。しかし残念ながら、現役では第一志望の省庁の席は得られませんでしたので、もう1年待機し、今では第一志望先で元気に公務員をしております。合計で?三年遠回りした事にはなりますが、そのような事は職場内での優劣に一切関係ないそうです。 大学浪人と就職浪人のプロかよ?と自認している、おやおやなオッサンなわけですが、このような経験はさすがにもう懲り懲りです。ですが、放任し続けても自力解決出来ない場合もあり得ます。「青年には心を離すな。」とも言いますから、この際、一歩踏み込んだ助言や支援があっても良さそうです。決めるのは、あくまでご息女ですが。

    なるほど:1

  • 1ヶ月の短期離職もしているなら、既卒ではなくて、第二新卒もしくは中途の扱いにしかなりません。 新卒とは就職事情が全く異なるため、条件の良くない正社員や、契約社員や派遣社員も視野に入れて就職活動することになります。 自信がないなら、自分一人で就職活動するのは難しいでしょう。人脈ネットワークで、コネや紹介があるといいんですけどね。

    続きを読む
  • あり得ない、

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる