教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記論の問題で「小切手の取立依頼」を仕訳ける問題があり、その解答が以下のようなものでした。 受け取った得意先振…

簿記論の問題で「小切手の取立依頼」を仕訳ける問題があり、その解答が以下のようなものでした。 受け取った得意先振り出しの小切手を取引銀行に取立依頼したという内容の問題です。この答えが以下のように記載されています。 (当座預金)38,900/(現金)38,900 以下の2点についてご教授いただけないでしょうか。 1.小切手受取なのに、「現金」で仕訳けしない理由がわかりません 2.現金を減らす仕訳をする意味がわかりません どのように考えれば良いのでしょうか。

続きを読む

142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 小切手を受け取った時点で現金で仕訳しています。 銀行に取り立て依頼ということが「当座預金に入れといて」という意味合いになります。 なので、問題の時点では現金になっている小切手を当座預金に入れる手続きをした、という仕訳です。 2 現金として処理していた小切手を当座預金に振り込む形ですので、現金は減ります。

  • これは、過去に集金などで受領した小切手を金庫に保管してて、それを銀行の当座預金に入金したということです。 その小切手を売掛金の集金で受領していたら、 ①「(借)現金:38,900/(貸)売掛金:38,900」 で仕訳し小切手を金庫に保管していたということです。 >取引銀行に取立依頼したという内容の問題・・・・ 保管していた小切手を銀行の当座預金に入金した訳ですから仕訳は、 ②(当座預金)38,900/(現金)38,900 となります。 >1.小切手受取なのに、「現金」で仕訳けしない理由がわかりません ①、②とも小切手を「現金」として仕訳しています。 >2.現金を減らす仕訳をする意味がわかりません ①で小切手を「現金」で仕訳し現金残高を増加させています、その小切手を当座預金に入金した訳ですから、②で「現金」を減少させたということです。 蛇足 小切手の振出人が他人(自分ではない)であれば、仕訳科目は「現金」です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる