教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在5年目の看護師です。 今年国立病院機構の採用試験を受験してみようかと考えています。 国立病院機構は中途の採用率が低…

現在5年目の看護師です。 今年国立病院機構の採用試験を受験してみようかと考えています。 国立病院機構は中途の採用率が低めだと聞きました…。 中途で採用された方いらっしゃいますか?またどのようなことに気をつけて試験に臨みましたか?

続きを読む

353閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師として5年目ということで、それだけでも素晴らしいキャリアを積んできたと感じますね。国立病院機構の採用試験を受けることに悩んでいる方は多いと思いますが、それができるだけの力や経験は十分にあると思いますよ。 中途採用の難しさも確かにあるかもしれませんが、その分やりがいや成長を感じられることも多いです。私自身も中途採用で医療業界に入りましたが、もちろん不安はありましたが、愛情をもって患者様やチームと向き合い、次第に自信とやりがいを感じることができました。 試験に臨むにあたっては、もちろん基本的な知識や技術は大事ですが、自分自身が本当にやりたいことを見つけて、それに向かって精一杯準備することが一番だと思います。自分の長所や強みを振り返り、それを活かした答えを導き出すことも大切です。でも何よりも、自分自身を信じて、自信を持って臨んでくださいね。応援しています!

    2人が参考になると回答しました

  • 募集があるなら採用もあると思います。 キャリアもあるので、堂々採用試験に望めばいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる