教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業って任意保険には入ってないところが多いという話を聞きましたけど。 利益がっぽりなのでこの程度の損害賠償など即金で…

運送業って任意保険には入ってないところが多いという話を聞きましたけど。 利益がっぽりなのでこの程度の損害賠償など即金でサクッと支払えますか。https://news.yahoo.co.jp/articles/6921b9af629c3b8a4d3af494da4dc16bfbfd4a8a なんでもトラックの台数が多いので保険料と事故の賠償費用で比較したら事故は自腹で賠償したほうが総額安いからだって。

続きを読む

207閲覧

回答(7件)

  • 入ってない会社もかなり有ります。 積み立て金をせっせと溜め込んでいざとなると其所から出すやり方らしいです。 ハンドル握る側にもある程度請求するから 割に合わないけどアノ業界で仕事してると。ハンドル握る側を会社として雇う場合 過去何年間の運転経歴証明書とか持参して面接に来い、と条件付きの会社も有ります 。過去に違反した回数等会社側は調べたいらしいです。そうしないと昨日かな?テレビで流されたけど環七でバカ運転やらかして交番の前に車線塞ぐような感じで止めていちゃもん付けて来た埼玉県の運転免許試験場が有る〇〇市に本社構える某運送会社の奴みたいなのがそうゆう会社で看板背負い走ってるから会社としてはヤバい奴は来ないで、と言う意味合いで。任意保険入ってない車輌で揉め事起こされたら、、、 喧嘩売られた側は警視庁に被害届出したけど当たり前です。何の為に前と後ろに国土交通省から緑ナンバー預かってんの? ですよ。会社名知ってるけど書きません。 会長サンも私知ってるけど、、、

    続きを読む
  • 運転手にも請求するので、会社はそれほどの損害でもありません。

  • 貨物は分かりませんが、旅客はバス・ハイヤータクシー共に任意保険の対人対物は義務化になっています。会社の大小問わずにです。 電鉄系列の誰でも知っている会社でも勿論入っていますし、監査でチェックされます。

  • 1千万円もかからない賠償なので、保険料を納めるほうが高いでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

即金(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる