教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1149723792社会保険労務士の雇われの際の年収について 求人を見ていると、雇われの場合でも、年収400〜500万…

1149723792社会保険労務士の雇われの際の年収について 求人を見ていると、雇われの場合でも、年収400〜500万円で求人も多いのですが、偽求人でしょうか?社会保健労務士は給料が安く殆ど求人がないと、聞きました。 あと、男性女性どちらが求められてますか? 開業しないと食べていけないのでしょうか? 社会保険労務士は簡単に受かるとネットで見ましたが本当でしょうか? アラサーで今は税理士事務所に勤務していますが年収が低いので、転職したいと考えています。

続きを読む

121閲覧

回答(3件)

  • 偽求人でしょうか? →新人採用なら考えにくい金額ですが、経験者向けの求人なら普通の条件かと思います。 殆ど求人がない →田舎はないこともありますが、都会は大丈夫です。求人募集にしても、民間の求人サイトで済ませる会社も増えてきています。 男性女性どちらが求められてますか? →職種的にどちらかというものではないです。ただ若い人や男性は好まれます。 開業しないと食べていけないのでしょうか? →勤務社労士という働き方があります。こういった人は公表されたデータ以上に多いと思います。開業したところで所得が増えるかどうかは分かりません。御自身の能力と相談して下さい。開業後は全部自分の責任です。社会が開業者の価値を判断してくれます。 簡単に受かるとネットで見ましたが本当でしょうか? →世間一般の知名度はありませんが、試験は難関に分類されるでしょう。最低でも1年程度の学習は必要です。税理士が150~600時間×5科目で、社労士は1000時間×1試験です。範囲は圧倒的に税理士が広いですが、社労士に科目合格はありません。並程度のボリュームの科目を2つ同時に合格するくらいのイメージで良いです。 年収が低いので、転職したいと考えています。 →会社が従業員を不当に買い叩いているなら転職すべきでしょう。評価者が変わるだけで好転することがあります。そうではないケースでは徒労に終わるでしょう。本人の能力に変化はないので仕方がないです。大人は何をするにも自由です。

    続きを読む
  • 1149723792社会保険労務士の雇われの際の年収について 求人を見ていると、雇われの場合でも、年収400〜500万円で求人も多いのですが、偽求人でしょうか? ⇒偽求人です。 社会保健労務士は給料が安く殆ど求人がないと、聞きました。 あと、男性女性どちらが求められてますか? ⇒どちらも求められてません。 開業しないと食べていけないのでしょうか? ⇒もっと食べられません。 社会保険労務士は簡単に受かるとネットで見ましたが本当でしょうか? ⇒本当です。 アラサーで今は税理士事務所に勤務していますが年収が低いので、転職したいと考えています。

    続きを読む
  • 社労士事務所ならピンキリ、企業内社労士ならそんなものかと。 男女はあまり関係ないです。そこの代表次第。 ネットで簡単に受かるというのは何の情報かわかりませんが、ほとんどの人は何とか合格に至ってるのではないでしょうか。あなたが相当頭が良ければ簡単かもしれません。 食べていくのは雇われでも開業でもみんなそれで食べてるので。 ただ、開業の方が突き抜ければ年収1000は軽く超えることが可能ですが、失敗のリスクもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる