解決済み
法医学者って何で年収が低いんですか??40歳で年収800〜900万だそうです。年収は希少性で決まると思うのですが、死体解剖したいなんて人あんまりいないですよね?供給がないなら年収は上がると思うのですが。供給に対して解剖して欲しいという需要があまりに少ないのかな? 医学部に6年きちんと行って、医師免許もとらないといけないなら、わざわざ低収入の死体解剖なんてしないですよね? でも年収上げないってことは人材が足りてるってことですよね? 何で足りてるの?
21,371閲覧
1人がこの質問に共感しました
まず、ご指摘の通り法医学者(医師)は非常に少なく、全国で200人以下といわれます。医師は30万人くらい居ますので、医師1500にんに一人くらい。 次に勤務ばしょですが、ほとんどが大学医学部の法医学教室になります。全国で90くらい。あと、東京など大都会には監察医務院など専用の組織があります。 現在、変死された方の解剖率は非常に低く、日本は不審死天国、などと言われます。法医学しゃは足りない。 しかし、企業や民間の機関が不審死された方のかいぼうに資金を投じることはできず、もっぱら税金で費用はまかなわれます。また、法医学者は大学教員など公務員ですので、定員は政府が決めます。また、総定員法という法律があり、大学の職員は増やすことができません。だいがくでは、需要の低い講座を潰して必要なぶんやの定員を確保するなどやっています。 A教授。AI分野の強化は国家的使命であり、AIの教授を雇用し講座を新設すれば、企業との共同研究などで年間数億円な大学にはいります。 B教授。癌は日本人の死因の上位を占め、癌の内科的治療薬の研究は国家的使命です。癌研究のエキスパートを教授に迎え、欧米の製薬会社を含むグローバルアライアンスを組織すれば、本学は年間10億を越える研究費や施設費が得られます。 C教授。 日本は変死天国であり、法医学者の養成は国家的責務です。法医学者をら雇用すれざ、本学が実施する司法解剖数が増加し、警察などから深く感謝されます。また、ご遺体一体について数万円の収入も見込めます。 こんな感じで定員獲得競争やったら、法医学者にまあ勝ち目はありません。 なお、給与ですが、40歳で700-800万であれば、この年齢の大学の准教授の平均くらいであり、決して易くありません。臨床医に比較するとまあ半額以下でしょう。 法医学者は給与に換算できない使命感で志すのでしょう。また、なんだかんだ言っても自由になる時間的は勤務医より多そうです。 日本の法医学の中心は千葉大で、ここは例外的に大きな組織で、様々な最先端の研究も行われています。若い女医の法医学者も多い。 岩瀨教授(千葉大、東大教授兼務)のながねんのご尽力の成果です。検索してみて下さい。
なるほど:9
ありがとう:4
< 質問に関する求人 >
医師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る