教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京競馬場へ友人と昨日いったとき「お金の使い方は自身の仕事の仕方を投影している」と私(500万円)より三倍近く年収のある…

東京競馬場へ友人と昨日いったとき「お金の使い方は自身の仕事の仕方を投影している」と私(500万円)より三倍近く年収のある友人が言う。仕事で得たお金を雑に使う人は仕事も雑。3レースやってお互いにワイドで千円の元手で3千円になったのでさっさと帰った。交通費、入場券、食事代に消えた。競馬やる自体がお金の使い方雑と言えば身を蓋もないんだけど、しかしキレイごとじゃなく単純にストレス解消という観点から否定は出来ない。その上でどの券種にするか?リスクの取り方?を雑にすると損失もでかくなるから。皆さんはどう思いますか?

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    稼いでる人、特に経営者は苦労して稼いでるからケチになるってのはあるあるだとおもいますね。お金の使い方に関してはそうですけどギャンブルと混同してるのは詭弁に聞こえます。ストレス解消、割り切ってドーンとやれる人もいますが

    1人が参考になると回答しました

  • 賭博をやる時点でお金の使い方雑です。 そう思って賭博をやってます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

競馬場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる