教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私立大学3年生です。適職について社会人の方々に質問したいです。 自己分析をしていて、現時点でですが、

私立大学3年生です。適職について社会人の方々に質問したいです。 自己分析をしていて、現時点でですが、自分のやりたい・興味を持っている仕事と、自分に合う(適した)仕事が異なることに気づきました。 私としては、民間で営業や企画をしてチームで成果を出したいと思っていますが、 実際の私はストレス耐性や体力が皆無で、しっかりしていそうで実はしっかりしていません。根拠の無い自信やプライドが根強く残っており、そこは短所として認識しています。 その上で、以下の私の特徴から適していると思う職種・業界があれば、主観でも結構ですのでお教え頂きたいです。 ・好奇心旺盛だが飽きっぽく、継続力がないため、何十年も同じ仕事をするのは飽きてしまう ・精神的に弱く脆い、ストレス耐性がない(営業又はそれ以上のストレスがかかる仕事は、私生活に影響が出る程病んでしまうと思います。) ・色んな人と話が出来る(初対面の人とのコミュニケーションはかなり好きです) ・幅広い仕事ができる(幅広いことを知っている、色んな方面に精通している人になりたいです。) ・成果が目に見える・あるいは直接的に感じられることにやりがいを感じやすい ・ミスが多く、私生活が乱れがち 親としては私生活の乱れようや私の脆さを鑑み、地方公務員を押しています。(親は民間企業勤めなので公務員の実情は知らず、親の意見には説得力を感じられません。) また、私は地元付近で仕事をしていたいと思っており、転居を伴う転勤は可能な限り避けたいです。 短所ばかりで仕方の無い人間ですが、これでも誰かの役に立ち、やりがいを見出して仕事をしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

続きを読む

76閲覧

回答(1件)

  • ご自身のことをよくわかっておられるのですね。 良いことだと思います。 そして、結構しっかりと特性をお持ちのようなので…鬱っぽくならないように気をつけながら仕事選びをする必要があると思います。 失礼ながら、どのレベルの大学に通われているかによって、お勧めできるかどうかは変わってきますが… ・塾講師 ・学芸員 子どもが好きなら ・子ども向け施設のスタッフ(○○ミュージアムとか) 少々ハードルが高いですが ・玩具メーカーの企画職 「地元」がどこかわからないので、もしお近くにあれば… ・道の駅のスタッフ(販売、陳列、カフェなどなど) ・ひきこもりの人などを支援しているNPOの支援員 とりあえず、すぐに思いつくものだけですが、挙げてみました。 体力がない、ということと、打たれ弱い、というのがかなりネックになりますので、ハードな環境や競争社会ではやっていけないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる