教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員です。進路指導部に配属され、職業体験・インターンシップの企画を担当することになりました。 職業体験の発案にあたって質…

教員です。進路指導部に配属され、職業体験・インターンシップの企画を担当することになりました。 職業体験の発案にあたって質問です。去年は保育士と看護師の職業体験を行なって、そこの資料はもらっているのでとりあえず二件は用意できるのですが、どちらも夏休みのため冬休みなどにできる職業体験の案件がありません。 なにかクリエイティブ系の職業体験とかあればどうだろうかなど個人的には考えているのですが、ネットで探してもあまり見つかりません。 質問ですが ①なにか職業体験の教員としてのコネを作れるような場所はありますか?(そういうセミナーや教育向け研修会など) ②なにか具体的に職業体験にあたっておすすめのサイトや企業があれば教えていただきたいです(私は大阪の学校です) よろしくお願いします。

続きを読む

121閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地元の商工会に相談してみるのが一番です。 また生徒の家は自営業や会社経営をなさっている家庭もあります。 うちの中学では「ご協力できる会社や店舗をご紹介ください」という案内が回ります。 生徒に文書を配布されてはいかがでしょうか? 生徒にはパン屋が人気でした。

  • 進路指導室に前年以前の記録資料がありませんか? それを見るのが最も手っ取り早いです。 なければ,教頭か校長に相談してみればいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる