教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

外回りの営業1年目です。 実際、事務員ってどれくらい体力的に楽なんでしょうか?

外回りの営業1年目です。 実際、事務員ってどれくらい体力的に楽なんでしょうか?前提として、業務内容が多岐に渡り、電話対応しやがらの書類作成など、時間管理も大変だと理解しています。(仲の良い事務員さん達から、ランチの度に大変だと聞いてます。) しかし、外回り営業とくらべると体力消費は少ないと思います。 比較的、事務職は体力的に楽だから、欠員が出ても 募集が少ないんですよね? 営業職なら、星の数ほど転職先があるのに。

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 事務って一括りに言っても、範囲が非常に広いですよ。 会社によっては営業担当のしでかしたクレーム電話も 会社に居る事務が受けたりしますからね(笑) 募集の有無は体力は関係ありませんよ。 その部署に適した人数かどうか、です。 私は営業職の方が遥かに経験が長いのですが、 会社を出たら自由ですし、体力的には楽だと思います。 得意先での商談時は気疲れしますが。 帰宅も直帰ですし、ご飯も自由に外食ですからね。 私は東京での勤務では無かったので、 移動も車か新幹線でしたし、歩いて外回りはしませんでしたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる