教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒ドラッグストア正社員です。登録販売者の資格は持ってません。 4月から入社した新入社員です。 ドラッグストアの働き方…

新卒ドラッグストア正社員です。登録販売者の資格は持ってません。 4月から入社した新入社員です。 ドラッグストアの働き方が自分には合ってないと感じることが多々あります。店の営業時間が8時~23時までです。 なので、7時半~23時半の中でシフトが組まれます。 この不規則なシフトのせいで早くも体調不良に陥ってます。まだ2週間ほどしか働いてません。 睡眠時間もマチマチで、全然寝た気がしません。途中で何回も目が覚めてしまいます。 決まった時間のシフトって大事なんだなと思いました。 新卒なので、すぐに辞めると今後に響くと思って辞められないです。でも多分このまま続けていたら更に体調悪化になると思ってます。いきなり休みを貰うことも無理だと思います。 どうしたらいいのか分かりません。 化粧品が好きという理由でドラッグストアに入社したのを後悔してます。20歳女です。

補足

店の規模は大きく全体的に忙しいです。海外の方もかなり多いお店です。

続きを読む

663閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん、 最初のうちは、それぞれの時間帯の仕事を一通り覚えなくてはならないので、早番、中番、遅番を網羅しなくてはならないかと思います。 一通り仕事ができるようになったら、多分、ある程度は固定化されてくると思いますが。 じゃないと、一緒に働く他の社員もキツイですから。 自分は外食からの転職組なので、そっちから比べたらドラッグストアの営業時間帯はラクラクーだったので、質問者様の悩みが意外でした。 外食だと深夜が加わるので。 (他の回答者様がブラックだと仰ってますが、多分、7時半から23時までだと勘違いされているのだと思います。 その時間帯の中の8時間ですよね) うちの店にも新入社員が入って来てます。 店長か、他の社員又は、パートさんにでもちょっと愚痴ってみてくださいませ。 もし、新入社員が『出勤時間がマチマチできつい』とこぼしていたら、うちの店ならすぐに対応すると思います。 割と慣れてしまってる人がシフト作ると、そこに気がついてなかったりしますので。 ご参考程度に。

  • その時間帯はキツイですし当たり前に体を壊しますね。 そもそもブラックです。 シフトをきちんと組んで貰うよう相談されたら良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる