教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

卒業後に一級または二級建築士の受験資格を得ることができるカリキュラムがある地方国立大学に在学している者です。

卒業後に一級または二級建築士の受験資格を得ることができるカリキュラムがある地方国立大学に在学している者です。〇将来いずれは一級建築士になりたいが、受験にあたって時間の確保や難易度的に先に二級建築士を取るケースは多々ありますか。 〇大学や大学院の講義を学科、製図の対策とすることはできますか。(資格学校に通う必要性) 〇もちろん会社によって様々だと思いますが、ゼネコンや設計事務所に就職してから建築士試験受験を支援してくれますか。(調べる限り、採用時点で応募条件に建築士を課している会社は少ない?ように感じられます。)

続きを読む

138閲覧

回答(7件)

  • 〇将来いずれは一級建築士になりたいが、受験にあたって時間の確保や難易度的に先に二級建築士を取るケースは多々ありますか。 ⇒一級建築士の受験資格があるなら二級建築士をとるのは少ないです。一級建築士がなかなか取れず、諦めて二級建築士とかはいますけど。二級建築士の勉強してるなら一級建築士を少しでも早く取得したいですよね。 〇大学や大学院の講義を学科、製図の対策とすることはできますか。(資格学校に通う必要性) ⇒学科は可能とは思いますが製図は不可です。試験には試験合格のためのやり方があるので、そこを資格学校で教えて貰うほうが、合格に近づきます。 〇もちろん会社によって様々だと思いますが、ゼネコンや設計事務所に就職してから建築士試験受験を支援してくれますか。(調べる限り、採用時点で応募条件に建築士を課している会社は少ない?ように感じられます。) ⇒そもそも学部卒業時点で受験資格を得られるので大学卒生に建築士取得の要件を課すのは無理があります。院卒ならそのような条件を課せると思います。

    続きを読む
  • →→→ 〇将来いずれは一級建築士になりたいが、受験にあたって時間の確保や難易度的に先に二級建築士を取るケースは多々ありますか。 多分、無理です。素直に資格学校のカリキュラムをした方がいいです。 が、実務程度で書いてる(一般住宅木造)は、2級そのままのレベルなので 出来る人や図面が得意な人は、試験に合わせた修正をすれば受かると 思う。自分は2級はそうしてとったが、1級は通わんとムリゲー。 →→→ 〇もちろん会社によって様々だと思いますが、ゼネコンや設計事務所に就職してから建築士試験受験を支援してくれますか 一部の大手ゼネコンは近年は新卒をまとめて会社で資格学校と提携して 取らせてます。 時間と場所と講師をただでつけてくれます。取らなきゃいけないという プレッシャーが半端ないはずです。 一級持ちでないと現場の頭(所長)は張らせてくれないらしいです。

    続きを読む
  • ☆、将来一級建築士になりたいではなく、建築設計事務所の自営者か 勤務者になるか、建築会社の自営者か勤務者になるかとは思います。 大学卒業なら工業高校卒とか異なり、二級建築士は時間の無駄です。 二級建築士の受験内容の難易度は1/2で、卒業年の夏以降に受験勉強 を在学中から配慮する。大学院は目的なく進むより、現実は勤務中の 勉強は大変です。勤務は実務や営業成績が勤務先では優先されます。

    続きを読む
  • 〇将来いずれは一級建築士になりたいが、受験にあたって時間の確保や難易度的に先に二級建築士を取るケースは多々ありますか。 ←国立大学へ行けるような方なら2級を受験する必要性はないかと思います。私の場合、学部的に1級の受験が不可の為、2級から取りました。2級の時にそれなりの勉強をした為、1級は楽でしたよ。ですので、1級で何度も躓くなら2級を受けても良いと思いますが、まずは1級を目指しても良いと思います。 〇大学や大学院の講義を学科、製図の対策とすることはできますか。(資格学校に通う必要性) ←比較的Fランクと言われる大学の方が対策してくれてるような気がします。多分、国立大学だとしっかりとした対策にはならないかと思いますが、学科は不可能ではないと思います。 〇もちろん会社によって様々だと思いますが、ゼネコンや設計事務所に就職してから建築士試験受験を支援してくれますか。(調べる限り、採用時点で応募条件に建築士を課している会社は少ない?ように感じられます。) ←会社次第かと思います。大手に勤めていた時、設計の部署の人達は学校に通わせて来れますが、時間の確保が難しかったです。つまり、水曜日の夜は早く帰れますが、その他は21時ぐらいまで仕事です。ですので、帰ってから2時ぐらまで毎日勉強する形です。 今の事務所は30代で2級の製図が受からない人(資格学校へも行っていますが、製図を見てほしいと言う相談です。)や大学生などが研修で来ることがあります。その為、昼間の暇な時間や17時以降は22時ぐらいまでバンバン勉強させています。また、6月からは勉強優先の長机に座ると極力仕事を振らないようにしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる