解決済み
東京都市大の都市工学科と、芝浦工業大学の土木工学科では芝浦の方が就職は良いですか? 芝浦は人数が多くて就職が良く見えてしまうと聞いた事があります。それを踏まえても芝浦の方が良いのですか?
988閲覧
1人がこの質問に共感しました
芝浦工大と東京都市大では普通にレベルが違います。 芝浦工大はMARCHレベル、都市大は成成明学レベルです。 受験生ですかね?芝浦工大は2024年度入試から工学部の学科を課程制に移行して再編するので、難易度上昇が見込まれ、今後は、ますます差が付くと思われます。名称も変更となります。 (現在) 工学部 土木工学科 ⇓ (2024年以降) 工学部 都市・環境コース ●東進理系偏差値(2023年1月19日更新) https://nyushi.toshin.com/daigaku/html_univ_select.cgi 明治理工系 61.2‐65.5(3教科3‐4科目) 立教理学部 63.9(2教科2科目) 芝浦工大 55.1‐64.3(3教科3‐4科目) 中央理工系 57.5-64.0(3教科3科目) 東京都市大理工系 55.1-63.4(3教科3科目) 青山理工系 59.1‐62.8(3教科3科目) 法政大理工系 57.0‐62.7(2‐3教科2‐3科目) 学習院理学部 59.8(3教科3科目) 工学院 51.4-59.6(3教科3科※数Ⅲ・理科は必須でない) 東京電機大 49.0-60.2(3教科3科※理科は必須でない) ----------------------------------------------- ★芝浦工大 工学部‐土木工 60.1(3教科) ★東京都市大 建築学部‐都市工 55.2(3教科) ●駿台理系偏差値(2022年10月8日更新) https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/Page/n/1337143816793.html 明治理工系 53‐55(3教科3‐4科目) 青山理工系 50‐53(3教科3科目) 立教理学部 50‐51(2教科2科目) 芝浦工大 45‐51(3教科3‐4科目) 中央理工系 48-50(3教科3科目) 学習院理学部 47‐49(3教科3科目) 法政大理工系 45‐49(2‐3教科2‐3科目) 東京都市大理工系 42-46(3教科3科目) 東京電機大 41-46(3教科3科※理科は必須でない) 工学院 39-43(3教科3科※数Ⅲ・理科は必須でない) ----------------------------------------------- ★芝浦工大 工学部‐土木工 46(3教科) ★東京都市大 建築学部‐都市工 43(3教科) ●河合塾理系偏差値(2023年1月24日更新) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ 明治理工系 55.0‐60.0(3教科3‐4科目) 芝浦工大 50.0‐60.0(3教科3‐4科目) 中央理工系 52.5-57.5(3教科3科目) 青山理工系 52.5-57.5(3教科3科目) 法政大理工系 52.5-60.0(2‐3教科2‐3科目) 立教理学部 55.0-57.5(2教科2科目) 工学院 50.0-57.5(3教科3科目※数Ⅲ・理科は必須でない) 東京都市大理工系 42.5-57.5(3教科3科目) 東京電機大 42.5-52.5(3教科3科※理科は必須でない) ----------------------------------------------- ★芝浦工大 工学部‐土木工 50.0(3教科) ★東京都市大 建築学部‐都市工 47.5‐50.0(3教科)
なるほど:3
名門ですからね。 戦前の前身となる学校時代から機械と土木は存在していましたので、日本のインフラ設計のほぼ全てに芝浦土木が影響を及ぼしているでしょう。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
土木(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る