教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで歯科助手として働いてます。この仕事を始めて2年が経ちました。

パートで歯科助手として働いてます。この仕事を始めて2年が経ちました。このパートの面接の時、院長と面接したんですがその時の院長の印象はとても感じが良く良い人でしたが、いざ入って仕事をするとその時の印象とは全く違い(悪い意味で)びっくりしました。入りたての頃は仕事を覚えるのに精一杯で院長が機嫌悪いとか全く分からなかったんですが、今年に入ってから凄く機嫌が悪い日が多いような感じがします。機嫌が悪いと従業員や患者に八つ当たりをしてきます。なぜ機嫌が悪いのか思い当たる所は全くありません。長年いる従業員の方に聞くと、家庭で何かあった時は必ず機嫌が悪いと言っていました。なぜ家庭であった事を仕事に持ち込めるのか私には理解できません。なので、辞めようか悩んでいます。けれど院長以外の従業員の人達はとても良い人なので辞めたくないです。けれどこのままだと精神が持たないと自分でも分かっています。何かアドバイス下さい。

続きを読む

220閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    周りが良い人なのは良かったと思いますよ。それがあれば続けられますって。 歯科医に限らず、外面が良い人ほど内面が逆に悪いってのは、開業医全般あるあるですよ。内科医でも耳鼻科医でもなんでもそうです。 きっと、甘やかされて育ってしまったんでしょうね。良く、中国の一人っ子政策の副産物として同じ事を指摘する人が居ますが、肌感覚として似たような事なんだろうな、って思います。 だから感情処理が極端に下手なんですが、恐らく本人の意識としてはそれ以下で、感情処理が必要な事も周りの人に八つ当たりしちゃいけない、って事も分かって無い人が多いと思います。だから内心じゃ、コイツ友達居ないだろうな、なんて思っちゃいますよね。 で、もしかして主様はお若いですか?そして、周りの方は年上?だとすると、それが年の功だと思いますよ。 簡単に言えばお母さんが駄々っ子を扱うように「ハイハイ又なのね」くらいに受け止めるんですよ。おもちゃ売り場で駄々をこねる子を扱うようにね。 だから「先生」なんて思わずに、大きな幼児って思えば良いんです。勿論、内心でだけですよ。 その辺りのコツ、そして自分の感情処理のコツも、周りの先輩方にお訊きになれば良いと思いますよ。きっとみんな、その人の自分流を開発してると思います。 そしてね、その事でみんなと今迄以上に仲良くなれますよ。だって、被害者同盟の結束って強く無いですか? 更に、そんな風に駄々っ子の扱いの実地練習が出来るって事は、自分の子への対応の練習もタダで出来るって事ですよ(;^_^A。お得じゃないですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 自分とまったく同じで驚きました。一つ違うのは、初めの印象もあまり良くなかったことです。 私は退職してしまいましたが、もう少し歯科助手をやりたかったです。医師が八つ当たりばかりするので、自分は向いてないと思ってました。(ライト直されたり、他の担当者に変われと言われたり)でも辞めた後、自分の手がバキュームを持ちたがるんです。時間になると洗濯しないとと思うんです。知らないうちに生活の一部になってたんです。 一度お休みいただいて、じっくり考えてみるといいと思います。自分にとって、歯科助手の仕事は好きか、医師が違うなら続けてもいいと思うか、辞めたとして他で経験者ですと堂々と言えるか。 貴方が辞めたとして、医師や同僚も大変になると思います。彼らにそれを想像させるチャンスを与えるのもいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めなきゃいいんじゃないですかね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる