教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で正社員として勤務しています。 4月早々に部長に呼び出され、何かなと思ったら4日後に〇〇に異動してと言われまし…

障害者雇用で正社員として勤務しています。 4月早々に部長に呼び出され、何かなと思ったら4日後に〇〇に異動してと言われました。物覚えの悪い私にとってやっと今の部署の仕事、人間関係に慣れたのにまた1から仕事を覚えないといけないのが苦痛です。 ちなみに今回で異動は2回目で、1回目の異動は4年前に診断で障害が発覚して障害者雇用で勤務するようになったタイミングで今の部署に異動になり、4年間在籍しています。 障害を持っているのだから異動はしばらくはないと思っていたので、急な異動で頭真っ白。なかなか心の整理が出来ず、モヤモヤしています。 障害者雇用で勤務してるのに関わらず、なぜ私?他にも適材適所はおるやろ!って。 もしかして使い物にならないから干されたかなって思っています。 使えない社員はたらい回しにされ、退職に追い込むって聞いたことがありますが、やはりそうなんでしょうか?私なりに一生懸命にやりましたが周りからはそういう風に見てくれてなかったのかなってガッカリしています。

続きを読む

1,056閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    障がい者雇用だから、異動がない、というのは勘違いだと思います。 適材適所、適所適材、です。 他にも人はいるでしょうけど、人事は貴方様を指名したに過ぎません。 使えない社員はたらい回しにされて退職に追い込む。。。それは現実としてあります。 しかしそれは社員自身に問題があるからであり、その社員に適した職場にあてがおうとする会社の人事対応に過ぎず、結果、どの職場でも仕事ができないから自ら居場所がなく退職していくに過ぎません。 会社は労働者から労働力を賃金で買い、その労働力で精算を上げています。 一生懸命やることで評価されるのではなく業績や成果を上げることで評価されます。 もし周りが、この人は戦力になっていない、と評価されているのであれば、それは至極当然のことだとしかいえません。 人事異動など、会社員にとっては付き物です。 異動のたびに、人間関係も仕事の知識、経験も一からやり直しです。 これは障がい者であれ、健常者であれ区別はありません。 新任先で頑張ってやっていかれますように。。。。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる