教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師の働き方について質問です。 婚活してて出会った若い医師の方は大半が医局に属して働かれているのですが、お話を聞く限り…

医師の働き方について質問です。 婚活してて出会った若い医師の方は大半が医局に属して働かれているのですが、お話を聞く限りだと何のメリットがあるのかよく分かりませんでした。街のクリニックでお勤めの方と比べると激務薄給の傾向にあり、転勤もある。 (大学病院からのお給料が安過ぎてクリニックのバイトをされている方がほとんどでした。それなら、クリニックで常勤医師として働けば良いのではないかとも感じました) 大学病院に勤務し、様々な患者さんを診て経験を積めるということがステイタスのひとつなのでしょうか? 中には専門医資格取得のためにやむを得ず大学病院に勤めているという方もいましたが、専門医の資格を取得するメリットは何ですか? 専門医でなくとも医療行為は出来ますし、開業医(親の後継ではない)で専門医資格をお持ちでない方もいたのですが、何の問題もなくクリニックは運営出来ているようでした。 私のような素人目で見ると、拘束時間も長く、異動も勝手に決められて、お給料も多くはないとなると、いくら経験を積めてもマイナス多過ぎない?と思ってしまうのですが、大学病院の医師たちはそんな俗っぽいことは気にせず、高尚な志でお仕事されているのでしょうか? さすがに直接本人に聞くことはできないので、ご存知の方や医師の方がいらしたら教えてください。

続きを読む

186閲覧

回答(6件)

  • そもそも、そのような事も分からないし、何のメリットがあるのかと聞くように、何も知らないのに医者と結婚したいだけですよね。

  • 医師の働き方には、大学病院に勤めるか地域のクリニックで勤務するかによって、メリットやデメリットがあります。一般的に大学病院に勤めるメリットは、高度な医療技術を学べることや専門医資格を取得しやすいことが挙げられます。また、研究の機会が多く、医療の発展に貢献できる可能性がある点も魅力的です。ただし、長時間労働や転勤が多いなどのデメリットもあります。 一方、地域のクリニックで働くメリットは、定時で働けることや転勤が少ないことなどが挙げられます。また、患者さんとのコミュニケーションがより密接になるため、医療を通じて直接人々の健康に貢献できることも魅力的です。ただし、高度な医療技術を身につけることが難しい点や給与面で大学病院に劣ることもあります。 それぞれの医療機関で働く医師には、自分が選んだ道の中で最適な働き方があると思います。高尚な志でお仕事されている医師も多くいらっしゃいますが、多くの場合、自分が選んだ働き方にやりがいや意義を見出しているのだと思います。

    続きを読む
  • はじめまして よろしくお願いいたします。 僕も独立行政法人に勤務す部長職のオッサン医師ですが 医局にいないと 専門医もとれないし学位も無理ですから 要は医師として何も信用のない軽く見られた状態ですよね。 僕の勤務先だと専門医がなければ外来を持たせてもらえません。 そうなると開業するしか道はありません。 開業したとしても扱い症例実績もないし設備もないので難しい症例は扱えません。どうしたら良いのか… もう医師として一流への道程や出世する事からは完全に外れてしまいます。周りから彼奴はバカだと陰口叩かれ医師会の他の医師からは軽く見られ自分自身が恥ずかしいと思います。 僕は医師としてそんなの耐えられないですね。 お金とかの問題ではなく 気概というか矜持というか… それと移動も症例が偏らない為に必定と考えます。

    続きを読む
  • 20年ほど前に大学の医局を出て開業したものです。 はっきり言って、開業医の方が辛いです。忙しいです。稼いでも、妻と子供たちがどんどんお金を使っていき、たまりません。 開業医の長所は ○患者以外に仕事に関して文句を言われることはないし、その筋合いもない。 ○上司がいない。 ○収入は自分の働き方次第。 ○車や燃料費、パソコンや外食などが経費で落ちる。 ぐらいなものです。 短所はたくさんあります。 ×迷った時、悩んだ時に相談する相手がいない。いてもすぐには相談できない。 ×医療介助だけでなく医療事務も自分でやれるようにならなければいけない。(急に休まれたり、辞められたり、適任者が見つからないことが多い) ×会計業務、銀行との折衝、医薬品卸との折衝、在庫管理、看護師や事務員などの採用とその面接、近隣住民とのトラブル処理など医療以外の雑用がめちゃくちゃ多い。 ×患者とのトラブル(自分だけでなく、看護師や事務員とのトラブルも)も自分で対応しなければならない。 ×代わりがいないから休めない。休めば患者が減る。 ×患者が減れば、勤務医時代より収入は減る。 勤務医より、開業医の方が暇で儲かるなんてことは一切ありません。 専門医をとって、それだけで勤務医として仕事をしていれば、自分は専門医として働けばいいだけです。 開業医は、とりあえずどんな患者も診ることが基本ですし、医療以外のことも自分でやらなきゃいけません。それこそ、待合室の掃除やトイレ掃除まで、看護師が休むとやっているのです。何度も言いますが代わりはいません。 大学医局に所属し、大病院に派遣されている間は、自分の専門領域の診療と研究をしていれば良いだけなんです。 開業医が長期休みを取れば、患者は激減しますからなかなか長期休みが取れません。私は、開業してから2拍以上の旅行すら行ったことがないです。息子が車で3時間ほど離れた地方医学部に下宿して通っていましたが、6年の大学生活の間で、息子のところに行ったのは1回だけです。 さらに、医師会の仕事もいろいろ回ってきます。それもこなしていないと、予防接種や検診などのお金になる仕事も回ってこないわけです。開業医は暇じゃないです。まあ、儲かっている開業医は、それこそ大学医局から代務の先生に来てもらって、その間休むわけです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる