教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の号級について 今年度より転職しました。

地方公務員の号級について 今年度より転職しました。地方公務員→国家公務員→他自治体の地方公務員と切れ目なく転職しましたが、辞令を確認するとはじめの地方公務員であった際の最後の級より下がり、調べると給与も減っていました。 公務員は経験年数をしっかり加算してもらえると聞いていたし、国家公務員の給与が基準となっているので基本給のベースは変わらないはずなのに…とショックです。これは普通でしょうか? 職歴に関する資料はすべて提出しているし、なにか資格を喪失しただとか違反行為などで注意を受けたなどした覚えはありません。 下がる理由が知りたいのですが、まだ働き始めてもないのに給与のことで問い合わせるのも変だと思い、どなたか詳しい方がみえないか投稿してみました。

続きを読む

174閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「勤続年数」は確実に10割で引き継がれてると思います。問題は級ですね。 いろんなケース見てきましたが4級から1級に下がるパターンとかもありました。これは中途採用も募集とかとうたっておきながら経験者採用では無いという場合に多いですね。 確実に生涯年収は大きく下がります。 給料表は規模によって国と同じ10級まであるところや、7級まである自治体とかいろいろあって、5級までしかないとしておきながら実は中身は10級まであったり結構やりたい放題です。 独自の給料表を作って1級150号俸とかある自治体は中途で雇った人間を1級に押し込めて経験年数を1級で全部吸収してしまう魂胆があります。 号が上がると給料の上がり幅も少なくなるので大損します。 また中途採用で勤続年数の換算制限を独自に設けているところもありました。 自治体といえど基本的に安く良い人材を仕入れたいわけで基本的には入る前に聞いて感触を見て判断するしか無いと思います。

  • 職歴加算は自治体の条例によると言うこと以外にある、、、

  • 前歴加算の倍率は自治体によって違います。一律0.8のところもあるし、同じ職務なら1.0とかに変化するところもある。 新採用ではどれだけ職歴があってもただ1号級を積み上げていくだけのところも多いので、前職より下がる人の方が多いです。2級、3級へあがるのに在級年数が要件など。 ただその場合でも、次の昇給時期で若干調整されたりします。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 国の給与は一律で決まっていますが、地方は自治体ごとに違うんですからそうなることもあるでしょう。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる