教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産後の仕事に力が入らない…生活費は夫と折半だからこのまま働くしか選択肢はないけど、本当にこのままでいいのか…と考えてしま…

産後の仕事に力が入らない…生活費は夫と折半だからこのまま働くしか選択肢はないけど、本当にこのままでいいのか…と考えてしまいます。 初産を経験し、1年と4ヶ月経過しました。出産前は体力仕事の部署で管理職をしていましたが、妊娠が発覚してから体のことを気遣った会社から異動の辞令がおりました。 事務の部署に移り、そこでも管理職として働いていたのを、子どもが1歳になった頃に管理職の辞退を申し出て今は普通の社員として働いています。 辞退の理由は、前の部署はやりたい仕事だったが今の部署はそうじゃなく、モチベーションを保てなかったこと。あとは、仕事より子どものことに比重を置きたい気持ちが強くなったからです。 通勤に時間がかかる為、10時〜16時の時短で勤務しています。子どもは生後7ヶ月で保育園に入れました。 子どもが生後2ヶ月辺りから仕事復帰をし、子どもを連れて出社していましたが、その頃から今も、仕事中子どものことばかり考えてしまい、特に食事に力を入れたくて、早く帰って食事の下ごしらえをしたい気持ちが強いです。 やるべき仕事はしていますが、以前バリバリ働いていた頃とは似ても似つきません。状況が状況なので上司も何も言いませんが…心ではどう思っているのか…と、憂鬱になります。。。 産後に仕事復帰した方たちは仕事と育児をどんな風にやりくりしているのか気になり、投稿しました。 質問とは少し違うかもしれませんが、出産を経験して仕事復帰した方のお話が聞きたいです。 仕事は楽しいですか?育児との兼ね合いを、どうしていらっしゃるのでしょうか? どうかエピソード、ご意見を、よろしくお願いいたします。

続きを読む

409閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、質問者さんみたいなバリキャリではないので、全く参考にはならないかもですが。 私は、自分がやりたい子育てをやる!という妙な信念だけはあったので、産後3年は専業主婦で子供と目一杯過ごして、その後元々社員で働いていた職場に短時間パートでまた就職しました。 現在小学校高学年になります。小学生になると、勉強面のサポートも大事だと個人的には思っています。 世の中を見渡してみると、色んなママさんがいます。子育てや家庭は二の次で、仕事第一に邁進してる人、バランスを取って働いている人、私みたいに家庭や子育てを生活のメインに働いている人などです。 確かに世の中にはスーパーウーマンみたいな人もいて、仕事も家庭も子育てもバリバリみたいな人もいます。でも、そんな人は一握りなんですよね。 質問者さんみたいに、仕事より、子どものことが気になるって全然普通の感覚のママさんだと思います。 一応お仕事してお金をもらってる分、やる事はやらないといけないのですが、それなりにやっていれば十分では? 私の友達には、高待遇の職を捨てて、家から近い、昼休みに自転車で家に帰れる職場に転職したって子もいます。 残業ばかりの日々より、よっぽど幸せだそうです。 別な友達は、バリキャリですが、子育てが、うまくいかず子どもが不登校になり悩んでいる子もいます。 みんな色々だなーって思います。 まずは、自分がどんな子育てやどんな生活をしたいのか優先順位を付けて、それに沿った生活を選択されたら良いと思います。

  • お子様が一歳代では、ライフスタイルを仕事メインにできないのは当たり前のことではないかと思いました。 子供を産む前と同じモチベーションでいられないのも当然のことです。 自分が守るべき家族が増えて、子どもの健康や生活を考えるのは自然なことです。 でも子供はずっと手がかかるわけじゃありません。 私は育休明けから今まで時短勤務ですが、1年前に管理職に復帰し、今月からはさらに昇格しました。 子供は下の子が5歳です。 今になってやっと子供達は少し手が離れて、仕事の比重を重くすることができてきました。 今は仕事が楽しく充実していますが、2年くらい前までは家庭メインで、仕事に対する熱量も今とは全然違ったと思います。 仕事に対しての熱量や考え方は一定である必要はなく、長い人生の中で変化していくものだと思います。 今はお子様のことが気になるなら、仕事の比重を軽くしてもいいのではないでしょうか。 管理職として活躍するのは、子どもが成長して少し手が離れてからでも遅くはないと思いますよ。

    続きを読む
  • あなたは、ご自身の行動に後悔しているんですか? 天からの授かったお子様ができたことを理由に 人生が落ち込んでいっているように感じます。 その感情は言葉にしなければお子様にはバレないとお思いですか? 今に、感謝してみませんか? お子様を授かってからもなお生活をやりくりするために働けている。 そのためにお子様を預かってくれる環境もある。 旦那様も一生懸命働いてます。 もし、あなたも旦那様も身体を壊してしまえば家計は崩壊します。 その辺も当たり前になっていることありませんか? 人を褒められない、自分を褒められない人は やがてお子様のことも褒めてあげられなくなり 子供が親に打ち明けたことにもイライラしながら 対応してしまうんです。 なので、どんなに小さなことでも良いです。 環境や身体、当たり前になっていること一つ一つに 感謝していくと見えてくるかと思います^^ 頑張れとは言いません。 自分と人に感謝と褒めることをしてあげてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる