教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

農家跡継ぎを考えている30代です。

農家跡継ぎを考えている30代です。父が農業しているのですが、病気にかかり、仕事ができていない状況です。したがって跡継ぎを考えてます。わたしは現在会社員(土木関係)で、4月末か5月末に退職考えているのですが、新年度早々退職はさすがに嫌われますかね? ちなみに、会社の就業規則は退職願提出後2週間経てば退職は可能です。有休は25日ほど残っている状況です。

続きを読む

105閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 土木工事なら年度変わったので、しばらく閑散期になりますよね。 農業は何を作ってるかわかりませんが、そろそろ動き出す時季です。 事情が事情なので、1日でも早く退職の意思を示し、引継ぎにかかる日数と有給の残り日数を足した日を退職希望日とすれば良いですよ。 勿体ないので有給は全部消化してください。 会社と交渉しだいですが、早く辞めたい場合は最後の給料に有給分を上乗せしてくれる所もあります。

    続きを読む
  • やめる権利は雇用労働者の最大の権利ですからルールに従いやるなら何も問題ありません。 嫌われること考えていたら永遠にやめられませんからね。 だから少し余裕を持ってやめればいいと思います。 1ヶ月間くらい引き継ぎしてあとは有給消費とかして合わせて2ヶ月とかにね。 ちなみにただ継ぐではなく規模拡大とかサラリーマン時代に身に着けた能力を農業に活かすとか前向きにね。 その考え方があれば別に親の経営規模なんか関係ありません。 1から起業と同じ覚悟があると思うしね。 もしこれが安易に親の経営規模に頼ったり機械設備に頼ったりする皮算用で継ぐのならもう一度よく考えることをおすすめします。 規模なんか貴方が経営判断して融資受けて大きくすればいいだけだからね。 設備投資もね。 これがもし親の設備とか規模とかある前提だと機械壊れればすぐ目論見が狂いますしね。 規模だって貴方に力がなければ逆に負担になり失敗の原因になったりしますからね。 そもそもそんなもんがある前提の甘い起業は成長しませんからね。 そこらへんにたくさんいる農協ベッタリのジリ貧農家みたいになるよ。

    続きを読む
  • 農業関係者ですが あなたのお父様の経営は若い人が継ぐことが可能な規模ですか? 子育てが終わった壮年代の人が生活費を得るには十分でも、若い人が家庭を持つには小規模すぎる場合がありいます。 現在の職を辞めるのに関しては恨まれるのは覚悟でしょ。 その覚悟がないなら跡継ぎなど選択しないことです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる