教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書 大学中退を書かない 私の学歴は正直に書くとこの様になります。 「高校中退→高卒認定合格→A大学入学・中退→専門…

履歴書 大学中退を書かない 私の学歴は正直に書くとこの様になります。 「高校中退→高卒認定合格→A大学入学・中退→専門学校入学・卒業→B大学編入・卒業」大学は数ヶ月で中退したので、高卒認定合格→専門学校入学までの空白期間は殆ど無く、できればA大学入学・中退は書かずに、「高校中退→高卒認定合格→専門学校入学・卒業→B大学編入・卒業」と書きたいです。 正直に全て書くのが1番良いとは思いますが、中退が2回あるとかなり不利になってしまうと思います。 先日ある面接官から、「中退とか全部正直に書くなんて真面目だね」と言われ、普通は全て書くものでは無いのかと、疑問に思いました。 ネットなどを調べても「書かなくて良い。書かないと経歴詐称になる。」など、意見が割れており気になりました。 同じような学歴の方や人事担当の方など、ご意見を聞かせて頂けたらと思います! 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

1,129閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番重要なのは最終学歴ですよ。 高卒なのか、短大卒なのか、専門卒なのか、大卒なのか。 また何処の学校を出ているのか。 私も高校を転校しているので、面倒なので記載しない場合もありましたね。 中退なのに卒業、と記載してしまうと経歴詐称と言われても仕方ないですが。 最終学歴が重要ですからね。 途中の学歴など特に気にもしませんので 記載しなくて良いと思います。 まあ、本来はダメなのはご存じだと思いますが。

    2人が参考になると回答しました

  • すべて正確に書くのが良いと思います(記載するスペースがあれば)。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる