教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんの意見を聞きたくて質問します 私の職場は歯医者で院長(男)と勤務医(女)が一昨年結婚しました

みなさんの意見を聞きたくて質問します 私の職場は歯医者で院長(男)と勤務医(女)が一昨年結婚しました結婚してから妊活をしていたようなのですが自然妊娠がなかなかできず、最近不妊治療をはじめたみたいなのですがその女医はマタハラ発言をする人なのです 最近も例えば子持ちの方に対して「子供がいる人は融通きかないからいやだよね」 子どもがインフルエンザにかかってしまった方がいて子どもから自分にうつってしまい1週間ちょっとほど休んだパートさんに「あの人休みすぎじゃない?」と言ったり妊娠中の歯科衛生士さんに対してお腹が大きくなってきて今までの業務の一部が体勢的に難しくなると話したときも「それができないなら仕事してないのと一緒だから」と言っていたりとにかく妊婦と子持ちの方に厳しいです それなのに不妊治療するということは子どもがどうしても欲しいと思うからやると思うのですが、私としては矛盾を感じてしまいます だって子どもいる人融通きかないからいやだよねってもし子どもできたらあなたも融通きかないようになる訳だしもし妊娠して後期になってきたらできない体勢だってでてくるからじゃああなたも仕事してないのと一緒だねってなるじゃないですか 個人的にはそういうことを言ってるような人が子供ほしいってどういうこと?って私は思ってしまいます つい最近は人工授精したみたいですが残念な結果だったようで心なしかいつもより表情が暗いし機嫌が悪い時が多いように感じます 自分の妊活がうまくいってないから子持ちや妊婦さんに対して厳しくなってしまうのでしょうか? 自分の妊活がうまくいってないときに人の幸せを喜べないのは仕方ないと思いますし心の中ではどう思っていても勝手ですが、思いやりのない言葉を人に言ってしまうというのはさすがに心狭すぎなんじゃないのかな?とも思います みなさんがこの話をきいてどう思ったかお聞かせ願いたいです

続きを読む

269閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    正直、まだ精神的に未熟なんだろうなとは思いました。 その方はなかなか子供ができないので、最初は他の人を羨ましがっていただけだと思います。そして、努力はしているものの一向に進展がないので、悩み始めたのだと思います。 そして、周りの人は努力しなくても無事妊娠、出産ができることを妬み始めたのだと思います。(なんで私はできないの→私みたいに努力もせずに妊娠できていいわね!的な) それでもまだ妊娠できない状況を受け止めることができず、その行き場の焦りと苛立ちと嫉妬の感情を自分で消化することができず、周りの人に当たってしまうという行動になってしまうのだと思います。 その方は、おそらくですが、今は子供を作るそれが幸せなんだという風に考えており、それが達成されてない自分が不幸という風に考えておられるのだと思います。 たとえ子供ができなかったとしても、その分お金は自分たちに使えるので、別の幸せがあります。それに気がつけるようになるといいですね! 長くなってすみません!実際本人がどう思っているかは分かりませんが、私の偏見で回答させてもらいました!

  • 質問者さんが、子供いるか?居ないか?どっちか知りませんが、単純に、宗教同士の揉め事でしょ?? 宗教やってる人は子供作らないと、先祖供養とかにならないって教えだから。(全部の一神教がそうなのか?知りませんが) 子どもを持つ方、子どもを持ちたいと考えている方には不快な内容になるかと思われますので、注意して閲覧いただけると幸いです。 現在20代の者です。未だに「子どもは授... #知恵袋_ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12276097562?fr=ios_other ただ、不妊治療してた知人友人いないのでわからないですが、治療してるのが事実ならもうちょい寛容になった方がいいとは思うけど。 宗教同士って(特に子連れ)いつも揉めてるイメージ。揉め事起こして宗教活動とかじゃないよね??

    続きを読む

    ID非公開さん

  • > みなさんがこの話をきいてどう思ったか 院長の男性が頼りないと思いました。 マタハラを許しているなんて管理者としてあり得ません。 ましてやそれが妻なんて…。 「院長の奥さま」ポジションを利用して好き勝手にやりそうな人なので、妊娠したら「独身は楽でいいよねー」とか言い出しそうです。 尻に敷かれた旦那さん(院長)も奥さんだけ特別扱いしそうですし。 (例えば、医師のみ使える制度を導入するとか)

    続きを読む
  • 不妊治療の苦しさから周囲に当たり散らしているのでしょうね。こどもがいる人が羨ましい、妊婦さんが眩しい、なんで私は出来ないんだろう、と自信喪失しているのでは? 遠慮なく「最近どうかされたんですか?マタハラ発言、多いですよ?」と2人きりになった時に聞いてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる