教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が子供時代の頃は、勉強についてあまり興味がありませんでした。 でもそれでも色々と習い事をさせてもらいました。英会話や…

私が子供時代の頃は、勉強についてあまり興味がありませんでした。 でもそれでも色々と習い事をさせてもらいました。英会話や公文式や少しの間ピアノなんかにも・・。塾にもいきました だけどそれ程、伸びませんでしたそして本なんかも興味がありませんでした。どちらかと言うと、外で出て友達と遊んだり、物語や絵を書くのが好きだったりと、 勉強事に対しては、あまり興味を持ちませんでした。 そんな私が、勉強に興味を持つようになったのは高校に入ってからの事でした。 自分でも言うのもあれなのですが、成績も良かったです。そして勉強するのがその頃から好きになりました だけど、今頃好きになっても遅いと思い、勉強が好きになった事を誰にも言いませんでした 高校を卒業してから学校に行きたかったけれど、行かせてもらえなく、働きました。 だけど、あんなに嫌いだった数学の本をいつの間にか読むようになってたり、 不思議と色々なジャンルの本をいっぱい買って読むようになりました。 そしてまた勉強したい気持ちが強くなってきています。 それは高校を卒業してから変わっていないです。 どうしてあんなに勉強する事に対して、面倒ぐさかっていた私が、今頃・・?と思うのですが。 今わたしは20代の中間くらいです。こんな気持ちになるのは変わっているでしょうか? 子供のときに、こんな気持ちになっていたら良かったのにな、と思います だけど子供の頃は友達と遊んでいる方が、なにより楽しかったのです。。。 学生時代は、学校をサボったり、保健室に行ってたとかは一切ないです。色々な役員になったり、行事にも参加していました ただ、勉強に関しては人に随分、負けていたと思います これからまた勉強して何か資格とか取りたいと思っています でも本当は子供時代にもっと頑張って勉強していたら、今はもしかしたら華だったのかな。。今さら遅いでしょうか?

続きを読む

203閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勉強することに遅いことはありませんよ。私は30代後半から色彩とパーソナルカラーの勉強をしています。今も仕事とカラーの勉強をしています。好きなことの勉強はとても楽しいですし、すべてが充実してきます。両親に勉強していることを伝えました。勉強はどんどんしなさいといわれました。そのことを話しているときの自分は輝いていますよ。人がなんと言おうといいじゃないですか。羨ましいから人は、いうんですよ。好きなことができることは素敵なことですよ。それを見つけられた自分をほめてあげた方がいいと思います。

    ID非表示さん

  • 勉強に遅いなんてないですよ。 人にもよりますが学校を出て働き出してから 勉強の楽しさ面白さが分かりだし 資格を取ろうとする人は多いです。 勉強しようと思った日が吉日です。 今からやり始め諦めず継続していけば きっと受かると思いますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる