回答終了
エンジニア志望です。どのエンジニアになるかは決めてません。 1年制の専門学校に行こうと考えています。2年制や4年制よりも、色々詰め込んで学習できて早く実務経験を積めそう...という浅い考えからですが、スキルアップを目指すなら1, 2, 4年制だとどれがオススメですか? また、4年制だと大学の学位もとれるとのことで、大卒が条件の募集にも応募でき、初任給が大卒になるのが強みとの事ですが時間の無駄でしょうか? 新卒での就職は別として、転職が多い業界で学歴よりも経験やスキルを先ず見られると聞いた事があります。 それから、情報技術検定2級には何とか合格出来ましたが、ITパスと比べてどちらの方が難易度が高いですか? 情報技術検定との比較は見当たらなかったので、試験の形態が違うのかもしれませんが、感覚的に教えて頂ければ嬉しいです。 (ちなみに目標は基本情報技術者です。4年制に入学するなら応用まで取ろうと考えています)
145閲覧
個人的には一刻も早くエンジニアになるべきだと思うなぁ・・・ 大学行かずに今すぐエンジニアになれば4年後には「高卒だけどエンジニア経験4年です!」って名乗れる訳ですし・・・ 逆に大学行ったら4年後には「一応大卒だけどエンジニア経験ゼロです」ってなる訳ですし・・・ エンジニアの世界においては正直「職歴>>>>学歴」なのでキャリア考えるなら今すぐエンジニアになるのが最強かと(一部領域では学歴が重視されることもありますが、基本的にはあまり学歴は意味ないです) その上、前者を選べば4年分の学費を払わずに済むし、なんなら4年分の給料も稼げる訳なので
それもう大学の工学部か情報学部行けば良くない?
大学進学がお勧めです。日本の就活では「入試難易度の高い学校に入った」ことは一定のアピールになり、原則的に入試のない専門学校は何年制であろうが、その評価がゼロになります。(入試がほぼ機能していないFラン大も、同様に評価が低いです) またITエンジニアは大卒しか採用しないという会社も結構多いですので、何年制だろうが専門卒は門前払い、となってしまう事も多いです。 基本情報は「取れる前提」です。良いところの大学生なら持ってなくても良いですが(1年目で取れるとみなされるから)、専門生であれば2年制で応用情報、出来ればその上のスペシャリストまで取ると良いです。
まず1年制の専門学校は、新卒採用の採用条件である専門学校に合致していない可能性があります。それに、1年制の専門学校生は新卒採用の就職活動をしている暇がありません。新卒採用の就職活動は入学してすぐにしなければならないからです。 中途採用なら1年制でもいいですが、質問者さんは中途採用は厳しいでしょう。したがって、2年制〜4年制の専門卒になる学歴を持った方がいいです。 ※1年制は法規の問題から、法律上の専門学校卒になりません。 >学歴よりも経験やスキルを先ず見られると聞いた事があります。 それはあくまでもキャリア採用(中途、経験者採用)です。質問者さんはそれに該当しないでしょう。 >4年制だと大学の学位もとれるとのことで、大卒が条件の募集にも応募でき、初任給が大卒になるのが強みとの事 こんなことはありません。4年制専門卒(高度専門士)と2〜3年制専門卒(専門士)は、ほとんどの企業で同じ条件になります。大卒の応募条件には適合しません。ただし、大学併学コース(通信大学とのセット)は、通信大学卒になるので(ちゃんと卒業できれば)OKです。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る