解決済み
小1娘のピアノ教室について悩んでおります。娘が年中の頃から近所のピアノに通っているのですが、ピアノを始めて2年、だんだんと「あれ?」と思うことが増えてきて、新しいピアノ教室に移ろうかと先日体験レッスンに行きました。 今の先生は、とても優しくて娘がとても懐いており、私も人柄は大好きな先生なのですが、発表会に2回参加したのですが、やはり大きい子(中学生、高校生)たちの演奏になると、上手なのですが途中で止まってしまったり、間違えたり、、といったようなハッキリ言って発表会全体がクオリティの低い?感じでした。 そして、娘ですが、2年経って発表会の楽曲が「ドレミのうた」でして、前回は「カエルのうた」だったのですが、あまり変化が見られず、レッスンでも行く前にあれだけ弾けてなかったのに花マルを貰ってきたりするので、「こんな弾けてないのに丸がもらえるの?」と言う感じです。その弾けてない楽曲の余白に、まんがの女の子の絵など、他のページにも描いてあるので、娘にこれは何?と聞くと「先生が時間あるから描いていいよって言ってくれた」と言うので、さすがにそんなことさせる前にもっと弾けるようにレッスンしてよと思ってしまいました。 そんな中、知人に紹介してもらったピアノ教室に娘を連れて行ったところ、私が思い描いている、表現しにくいのですが、これぞピアノレッスン!と言った感じの先生でした。 優しさの中に厳しさのある感じの先生で、今の先生は指の形も特に指摘されず、指先をベターっとした感じで娘は弾くのですが、早速注意されておりました。(私もピアノを習っていたので、その辺もとても気になっておりました。) ですが、娘は今の優しい先生の方が良いといいます。 私は変わっても良いと思ってるのですが、娘の気持ちを考えると無理矢理過ぎるかなと思ったり。 どうすればいいか本当に悩んでいます。 私も先生のことは大好きですが、やはりお金を払っているので、そこそこのクオリティを求めてしまいます。 あと、もし今の先生に辞めることを伝える時はどう伝えれば良いでしょうか? 長々と読んでくださりありがとうございました。
923閲覧
2人がこの質問に共感しました
ちょうど1年くらい前に私も先生の指導法に疑問を感じて子どもたちの教室を変えました 小2の上の子に合っていないだけで、年長の下の子は先生に懐いていました(上の子だけ引き抜く勇気は私にはありませんでした) 下の子にとっては意に沿わない教室変更だったと思います 私は、先生のせいにはせず(といっても、少し前からレッスンの様子を聞き出したり面談を申し込んで話し合ったりしてたので疑問を持っていることは子どもにも伝わってたと思いますが…) 子どもたちには「私が」送迎できなくなった、進級すると通えなくなりそう、と言って辞めました(新旧の教室とも距離は同じくらいですし理論破綻しています、上の子はおそらく建前だとわかっていたと思います) 先生には家庭の(私の)都合と言って辞めました、聞かれたらやはり送迎が…と答えるつもりでした、詳しくは聞かれませんでしたが うちは変わってよかったと思っています 私もすっきりしましたし、上の子は本当に水を得た魚の如くよく弾くようになりました 下の子は新しい教室で鍛え直される羽目になったのでしばらくぷーぷー言いましたが、半年くらいでどうにか慣れてくれたと思います 何より、発表会で年齢の割に難易度の高い曲をもらえたので(といっても幼児なので知れたレベルですが)満足したみたいです(笑)
なるほど:2
「そこそこのクオリティ」、大切だと思います。 プロを目指さないにしても、習う以上はそれなりのレベルのものを求めたいです。 うちは男児で、年少の終わりごろに習い始めましたが、 すごく優しく指導をしてくださる先生で、人柄も素晴らしく、幼児の相手をするのも上手なので子供もすぐに懐きました。 習い始めて半年後の最初の発表会(年中)ではモーツァルトのメヌエット、その次(年長・ピアノ歴一年半)ではお人形の夢と目覚め。その後もずっとそういう感じで進んできました。 曲名や進度だけみると、プロを目指すのか?それとも相当スパルタの教室か?と思われがちですが、フツーに好き勝手に、本当に自由気ままに習っていただけです。 もちろん進度は人それぞれ違いますから、中には本当にゆっくりペースの子もいますが、発表会で見ていると誰もが(明らかな練習不足を感じさせる子も含めて)、とてもきれいな弾き方をしていて、きちんとした良い指導を受けていることが判ります。 他の教室のことを知る機会は少なかった、と思うのですが、 過去に一度、全く面識のない先生の教室との合同発表会をしたことがあり、 その他所の教室の子たちの演奏を見て、え?なにこれ?と愕然としたことがあります。 一体どうしてこうなったんだと。 もちろん先生ごとに考え方が違いますし、目指すところも違うのは判っていますが、あまりにも・・・。でした。 現在のレッスンが、親御さんが求めるものとは違っているようですから、さっさと教室を移った方がいいと思います。 今の先生にはあまり詳細を語らず、家庭の事情などにしておけばいいです。 良い先生につけば、最初は少々戸惑うにしてもすぐに慣れますし、良い指導を受けて弾き方が向上すれば、将来的には「教室を変えた意義」についても理解できます。 仮にこのまま習い続けたら、とりあえずは楽しいかもしれませんが、5年10年たっても大したものを身に付けられないまま。 楽しいだけのレッスンと、楽しみつつ何かを身に着けられるレッスンとでは、どちらが良いか、ですよね。 うちの息子は、年少から始めて高3までずっと楽しく継続していました。 とにかく楽しかったみたいです。 ただの趣味範囲のゆるいレッスンといいながらも、それなりに進みましたから、先生には本当に感謝していますし、 良い先生を見つけてきた親は、自分で自分を褒めております。
なるほど:2
お子さんはまだ小さいので、今の簡単な先生の方がいいとはいうでしょう。 子供の考えを尊重するのも大事ですが、親としての責任を果たされた方がいいと思います。 たとえ音大に行かなくても基礎はちゃんとしておいた方がいいです。 はっきり言って今のレッスンではお金払う価値はないかと。 他の方も書かれてますが、後々感謝されると思います。
なるほど:2
子どもは、今の先生が相当おかしな先生でない限り、大概「今の先生がいい」と言うと思います。 (小1くらいでしたら尚更) 家で練習もしてはいるが、週一回何となく通っていて、「先生は優しいし、まあ楽しいかな...」という感じなのか... それとも、例えば昔の私ですが、レッスンの最後にお時間がありそうなら、先生に弾いて聞かせて欲しい曲をお願いし、目の前で弾いて貰う事がありました。 (今思えば、別途料金も払わず失礼なお願いをしていた...) その時、自分はあとどれ位でこれが弾ける様になるのかなと思ったり、小さいなりに、先生に習うという事は今より上を目指すのだという意識がありました。 (時々先生が声を荒げたりするのも私の為だという...これは親の私への言葉掛けも手伝って...) 子どもさんの意識が「先生によって変わる」事はあると思います。 (私に、お勉強の方でそんな姿を見せてくれた子がいました)
なるほど:2
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る