教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記2級を取るとどんなメリットがありますか?

簿記2級を取るとどんなメリットがありますか?ひろゆきさんがコスパ最強資格と言ったり、ホリエモンも財務の勉強はするべきと聞きます。世の中の透明度が上がるなんて印象的な事を言うコメントも見た事があります。

414閲覧

回答(4件)

  • 年収に直結する資格ではないですが、経営者などを相手に仕事をする上では必要な知識です。企業の通信簿にあたる「決算書」の理解をするための土台が作れます。 また、簿記は一般の会社員であれば基本的に勉強しないししたがらない分野なので、知識があるだけで一目置かれるポジションにつける可能性があります。 https://hayabusa81.com/boki-benkyou/

    続きを読む
  • 簿記を勉強するというのは、経済活動つまり『儲け』の感覚・意識が付けられるということです。 経済活動はいわば、儲けを出そうという活動といってもいいでしょう。 100円かけて、120円を手にした。20円儲かったってことですよね。 その意識を、感覚ではなく具体的な科目と金額であらわすことが簿記なのです。 どういう活動をしてどれだけの金額がかかったのか。その結果儲けたのか、損したのか。 その数字をベース・前提にして、社会経済活動を行っていく。多くの人が会社に入ります。会社の行動原理は『儲け』です。その儲けは確保したうえで、顧客満足を上げたり、従業員の福利厚生をはかっていく。 会社等の営利企業が複数の人間が集まって行動します。複数の人間の思いや価値観は違う。しかしそれを一段上げて、組織として行動する原理が、儲け『利益』を上げる方向性で進んでいます。 その方向性を客観的に把握して、各社員も方向性を合わせていくことが組織の行動というモノです。 採算度外視。お客様が得をする。という表現を真に受けて、損をする行動をする社員は『残念』な社員ですし。現実にそういう『勘違い』を平気で叫んでいる人もいます。そういう人は、『いい人』かもしれませんが、評価できない人なのです。 会社という複数の人が集まった組織の方針を理解し行動できる人になるうえで、簿記というモノはものすごく効果を発揮します。 ちなみに、簿記は2級と1級の差が大きすぎます。準1級を設けてもいいくらいといわれたりします。 どんな会社も、(グーグルもトヨタもパナソニックも)儲け・利益を求めて行動している。という価値観を持つというだけであれば、2級まで勉強すればコミュニケーションは成立しますので、『コスパが良い』というのでしょう。

    続きを読む
  • とどめを刺すかのように、従業員の給料は上がらないって事では? 従業員の給料何て、損益計算書見るだけで高いなと思ったけどね。

    ID非表示さん

  • 身内に税尻がいるけど、身内も簿記という概念は持っていた方がいいと思うって言ってた。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる