教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職サービス利用するかしないか 4年目フリーターの26歳 男なのですが

就職サービス利用するかしないか 4年目フリーターの26歳 男なのですがただいま警備員のアルバイトしてますが、26歳これからずっと警備員はやらないと思っておりまして、ハローワークの職業訓練今年の5月からの申し込んだのですが、先日実家近くの繁華街を歩いておりましたら、大学の先生に「(質問者)は深く考えこむタイプだからコミュニケーションする普通の仕事より障害者じゃないけど障害者が利用するリタリコという就職サービスを利用するのがいい」という話をしていたのを思い出しましたが、繁華街でリタリコのビルを見ました。なのでリタリコの就職サービスを利用しようかと思いましたが、5月からハローワーク職業訓練が始まるかもしれません。 ハローワーク職業訓練か、精神疾患や障害者用の絞った方が良いでしょうか?それともどちらやった方が良いでしょうか? リタリコ利用するのがいいとは思っておりますが、ハローワーク職業訓練は母親からやってみないか助言を受け、やった方がいいのではと思っております。

続きを読む

90閲覧

回答(2件)

  • 障害者なの? 健常者なら、リタリコは利用できないかと。 LITALICOは、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害など)・発達障害(アスペルガーやADHDなど)・身体障害・知的障害・難病の方を対象とした就労移行支援事業所なので、障害者限定ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リタリコ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる