教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験でITエンジニアを目指してる23歳です。

未経験でITエンジニアを目指してる23歳です。ポートフォリオを作ったはいいもののコードが汚す ぎる気がします。というのも最初にするべき要件定義やらの計画をしっかりしなかったことによって、無理矢理感のあるコードが多くなっています。 このようなコードを評価されて企業に受かることってあるんでしょうか? ※コードの汚さはご想像にお任せします

補足

言い忘れました。 web開発で申し込んだ場合でどうなるかお聞きしたいです。 インフラとかならあんまり見られないとは思うのですが…

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    リファクタリングしましょう。付け足しをしていてコードが汚くなることは実際の開発でもありますので、だいたいの機能が出来たところですっきりするように書き直します。

  • それを作り直すと、やることが分かってるのでコードが綺麗になるし、無駄も省けることも多いので、結果的に後々のメンテナンスがやりやすくなる。 今はプログラミングから遠ざかってますが、一時は一度制作したものはちょっと時間を置いたらゼロから作り直してました。 面倒ではありますけどね。でもやることは分かってるので、制作時間はかなり少なくて済みます。 例えば元のプログラムが 1 週間で作ってたのなら、恐らくは 2 ~ 3 日ぐらいで作れるはず。

    続きを読む
  • 作り直す、という選択肢はないものかと思う。 二つ目なら相当エレガントなコードが書けるはず。

    1人が参考になると回答しました

  • 実際コードの内容まで細かく見ている暇など無いから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる