教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司との人間関係を拗らせて10数年勤めた現職からの転職を考えてる40歳です。 上司との関係悪化で1年以上悶々として…

上司との人間関係を拗らせて10数年勤めた現職からの転職を考えてる40歳です。 上司との関係悪化で1年以上悶々としてここ3ヶ月はメンタルも結構きつく。ここ2週間でなんとくなくがら同業界への応募も始めました。 さてそんな中、当初は企業名も知らずなんとなくでエントリーした某国産医療機器メーカーの営業職がとんとんと進み次が最終面接となっております。 決まるとすれば動き出してからのそのスピードが2週間たらずです。 私は営業で応募をしていますが現在は内勤で管理業務をやっています。 営業職は10年近くやっていましたがそのブランクも結構5年以上あります。 そんな私を営業ですぐに採用しちゃうという企業ってどんなですか。やっぱりブラックでしょうかね。 現職の状況ですが上司との関係をこじらせこれ以上の昇進昇格は全く見込めません。 窓際まっしぐらです。ただ、仕事はまぁあります。 気持ちが病んでメンタルクリニックの扉を叩いたくらい今の環境がツラいです。 ただ給与はそんなに高くないですが結構なホワイト企業で在宅、時短、時差勤務、家庭都合の遅刻・早退、有休の取得に関してとても寛容です。 男性の育休やそこからの復帰、親の介護による休職などにも寛容です。 給与は目をつぶったとしてもそのホワイトな環境を捨てるのも惜しく思います。 そんなホワイトな環境でも居づらくさせてしまった自分の問題も多くあります。 同じような窓際まっしぐらの方の意見が聞きたいです。アドバイスも。 心を殺して窓際に慣れるか、他所にいくか(できるのであればというのが前提で)。 どうしたもんでしょうか。 今、書類が通解している企業は複数あります。待遇面は今よりもよくなります。 ここまで書けば察しがいい方は分かるかもしれませんが私はライフワークバラスをもっとも重視しており営業成績によるプレッシャーには非常に弱いです。

補足

もし。営業職で転職となった場合はそりゃ死に物狂いでやるつもりではいます。

続きを読む

192閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ライフワークバランス重視なら転職はやめたほうがいいと思います。 40歳での転職となると、転職先から求められる期待も相当だと思いますよ。 そのプレッシャーに耐えられるかどうかです。 また、ブランクのある人や未経験の人をトントン拍子で採用まで進めていく会社にあまりいい印象はありません。 そして上司と関係が拗れてしまった理由ってなんでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる