先日、NVIDIA GTCの「Japan AI Day」が開催されました。 その中のセッションに、 『 徹底討論!日本のDX現状と取るべきアクション ? AI活用の極意とは』 がありました。 https://www.ask-corp.jp/news/images/event/230210_nvidia-gtc-japan-ai-day.pdf エヌビディア・エンタープライズ事業本部事業本部長、ブレインパッド・代表取締役社長、アクセンチュア・ビジネスコンサルティング本部AIグループ日本統括が登壇。 ブレインパッドの社長は、データサイエンティスト協会代表理事や日本ディープラーニング協会理事も務めている方で、 エヌビディア業本部長は東京大学出身、ブレインパッド社長とアクセンチュアAIグループ日本統括は慶応義塾大学出身のようです。 ブレインパッドの2023年の採用実績を見てみれば、次のように記載があります。 6人 東北大学 5人 東京大学 4人 東京工業大学、横浜国立大学 2人 会津大学、大阪大学、お茶の水女子大学、芝浦工業大学、総合研究大学院大学、東京理科大学、横浜市立大学、立命館大学 1人 一橋大学、岡山大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、工学院大学、広島大学、三重大学、早稲田大学、筑波大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、島根大学、武蔵野大学、福島大学、名古屋大学、名古屋工業大学、北陸先端科学技術大学院大学 何故か慶応義塾大学からの採用がありません。また、この内の理系採用が 35人のようですが、東京工業大学など明確な理系大学以外は、一橋大学のように文系採用の可能性があります。 また、アクセンチュアの採用実績は、次のように記載があります。 会津大学、青山学院大学、大阪大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、国際基督教大学、上智大学、創価大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学 が、・・・ この中で、AIに関われる人材は、一部の大学だと思いますが。。。。 学部についてですが、CCSE2021(conference, on computer science for enterprise)の発表者や運営側の AI関連の発表者や運営者を見てみると、過去3年間で日本の大学名が記載があるのは、次の所属。 https://ccse.jp/2021/ 2021年 会津大学大学院 早稲田大学基幹理工学部 大阪大学基礎工学研究科 大阪大学石黒研究室 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 東京工業大学大学院総合理工学研究科 東京大学情報理工学系研究科 東京大学大学院経済学研究科 東京大学大学院情報理工学系研究科 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 2020年 京都大学大学院情報学研究科 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 早稲田大学基幹理工学部 大阪大学基礎工学研究科 大阪大学石黒研究室 東京工業大学大学院情報理工学研究科 東京大学大学院情報理工学系研究科 2019年 会津大学コンピュータ理工学部 京都大学情報学研究科 京都大学数理解析研究所 京都大学大学院情報学研究科 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了 大阪大学大学院 筑波大学大学院システム情報工学研究科 東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学 東京大学大学院新領域創成科学研究科 東京大学大学院学際情報学府 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 基幹理工学部、基礎工学研究科、図書館情報メディア研究科、総合理工学研究科、情報理工学研究科、などいろいろ。 他にも、いろいろなAI研究発表会などで、実際に企業に在籍してAI関連業務に関わっている方々のバックグラウンドを見ると、どのような大学のどのような学科を経ているのかが確認できますよ。
< 質問に関する求人 >
AIエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る