教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職後10日ほど経った22歳の男です。

転職後10日ほど経った22歳の男です。今は船員なのでタンカーで働いています。内航船の経験は無いため1からのスタートで機関で勤務しています。もちろん下っ端なので雑用ばかりですがちらほら主機のかけ方等教えて貰っています。 しかし、教えて貰ってもすぐに覚えられない。いざ目の前にすると真っ白になってやり方を忘れて怒られる事が続き、自分は船員としてこれから食っていけるのか?昇格できるのか?と不安になっています。 教えて貰った人に対して申し訳ないし自分が情けなく思います。正直疲れてきました。 機関長からは雑用をしっかり出来れば今はいい、と言ってくれましたが素直に受け止められません。 どうすればいいですか

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 管系(燃料、潤滑油、清水、海水等)から覚えていくと良いです。 ただ、主機や発電機の発停、船底弁などの開放や閉鎖をしていても何も身につきません。 後は、作業で使う道具の種類と名前を覚えておくと良いと思います。

  • 今は機関長や先輩の云われることをしっかりやっておくことでしょう。 今はまだ「つぼみ」にもなっていない状況ですのでしばらくの間はじっくりと勉強をしましょう。時間が過ぎてゆきますとやがてつぼみになり、満開の花が咲く時期が必ず訪れます。 「花の咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ!」 大地に深く、しっかりと根を伸ばした木は少しの嵐にも耐えれる強い樹木に育ちます。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 素直に受け止めるしかないでしょう。 船って質問者さんが思ってるより簡単に指飛ばすし足も無くす危険な仕事です。 まあ最悪死ぬこともまあある仕事です。 未経験であれば言われたことをやれるようにしていけばいいんではないでしょうか? 自分の指や腕、足がなくなる分には構わないと思いますが他人の腕や足飛ばしたらえらいことですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる