はい、何も知らない回答がありますが… 消防車は赤色警光灯(パトランプ)の他にも電装品がたくさんあります。そのため、アイドリング運転だけでは電装品の電力をオルタネーター(発電機)で発電できないんです。 そこで、エンジンの回転数を上げるんです。 消防車のポンプはエンジンから動力を取っています。そのため放水量をエンジンの回転数でコントロールします。なので、車体横に「スロットルダイヤル」などと言うエンジンの回転数を制御するものがあり、これを使って現場で長時間待機する時はエンジンの回転数を上げるんですよ。 最近は赤色警光灯もLED化して消費電力が減ってますが、それ以上に積載する電装品が増えているので、このような方法でバッテリーが上がらないようにしてます。 また、消防署で待機している間は弱い電流でバッテリーを充電し続ける「ずぼら充電器」などを使って補充電したりもしてますよ。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る