教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店舗移転勤務 拒否する 理由 アドバイスお願いします

店舗移転勤務 拒否する 理由 アドバイスお願いします店舗移転勤務 拒否する 理由 アドバイスお願いします 30代前半の女性です。 薬剤師の正社員をしていて、若い子を指導する立場です 今度、気に入っていた自宅近くのA店舗から 都心部のB店舗に移転するように言われました。 A店舗が気に入っているので 勤務を続けたいのですが、上司の説得方法、アドバイスお願いします。 A店舗が気にいっている理由 ○休日 日+平日1日休み ○ゴルフが生きがいなので、平日ゴルフ場の予約がしやすいので平日休みが大好き 都心部のB店舗がいやな理由 ○朝8時半勤務開始はつらい ○ハードな勤務が有名で人が短期間で辞めて入ることが多い ○都心部のB店舗はさらにハードっぽい B店舗がいやな理由を、平日休みやゴルフっていってもプライベートな 理由が大きいので会社の理解が得にくいような、 会社は期待ているからこそ、B店舗を建て直しを私に期待しているようなのですが、 私はそこまでやりたくないし、やる気もありません 移転勤務を拒否する説得理由、アドバイスお願いします

続きを読む

299閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そりゃ、あなたのワガママですよ。 お辞めになった方がよいというのが、私のアドバイスです。 会社に入った以上、転勤はつきものですし、単身赴任になるとか、生活が破綻するような配転なら同情もできますが、平日にゴルフがしたいなんて理由での配転拒否は聞いたことがありません。 さらに、朝8時半勤務がきついなんて言ってますが、8時半始まりの会社なんて普通ですよ。 そもそも、今は何時に行ってるのでしょうか? このような、ごく普通の一般的な勤務条件の配転に対して、「そこまでやりたくない」とおっしゃるのは、単に「働く気がない」と言っているのと何ら変わりないと思いますよ。 正社員とは思えないような、まるでパートさんのような発言ですね。 あなた御自身で「会社の理解が得られない」とわかっておられるじゃないですか。 失礼ながら、その程度の気持ちで働いているのなら、私が上司なら辞めていただきたいと思いますね。 みんな必死で働いているのに、あなたは自分の遊びができないからとか、ごく普通の出勤時間ですらイヤだというのですから。 もっとやる気のある人で、職のない人は、他にワンサカいるはずですから。 職場のモチベーションにも影響し、他の社員にも悪い影響を与えると思います。

  • A店が好きで会社は嫌、B店は嫌いで会社は嫌 答え出てるじゃないですか。 貴方はA店とゴルフが好きなだけで今の会社にしがみつく事はないです。なので貴方のライフスタイルにあった会社に就職すれば良いでしょう。次の会社で面接するとき「会社の期待に答えられず、平日休みのゴルフが生き甲斐で退職しました。」って言ったら笑われませんか?(笑)

  • 労働者は原則として配置転換・転勤には従わなければなりません。 (労働力を効率よく分配するのも使用者の義務です) 拒否できる場合は、 ①労働法に違反している ②就業規則に違反している ③権利の濫用にあたる のどれかに該当している場合です。 該当しているところを探して、そこを主張して見ては如何でしょうか? 会社側に違法性などが見当たらなければ、正直に >会社は期待ているからこそ、B店舗を建て直しを私に期待しているようなのですが、私はそこまでやりたくないし、やる気もありません を伝えるしかないのではないでしょうか?(押しが弱いと感じましたら、ゴルフの件も話してみてください。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゴルフ場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる